
抱っこ紐の使い方やおすすめについて教えてください。赤ちゃん用の安全ベルトが必要なのか、車での移動時も考慮しています。
抱っこ紐の使い方、おすすめを教えてください!
今回の妊娠が8年ぶりで、色々と昔と変わっているようなので教えてください。
友だちがサンアンドビーチの抱っこ紐を使っているところを見たら、
腰ベルト→赤ちゃんを抱く→赤ちゃんの安全ベルト→肩ベルト
の順に抱っこしていましたが、落ち着いて寝かせられる場所がない時などは赤ちゃんの安全ベルトをつける手順が1人ではやりにくそうで、心配になりました。
昔使っていた抱っこ紐は、安全ベルトはなく、赤ちゃんを抱いてからは肩ベルトだけ留めるので、あっという間にできていました。
今の抱っこ紐はどこのメーカーでも、赤ちゃん用のベルトが必要なんですか??
車でのお出かけ先で、チャイルドシートから赤ちゃんを抱っこ紐に移動させる機会など、スムーズに抱っこできるかなと心配です。
その点も含め、おすすめがあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
メーカーによりますね。
アンジェレッテ使ってましたが、ベルトは無かったです。

ママイ
エルゴとベビービョルン使ってますがどちらも赤ちゃん用のベルトはないてす!
エルゴがやっぱりシンプルでスムーズに使えますが、ショルダーバッグやアウターを着るときはベビービョルンの方がいちいち外さなくて良いので使いやすいですよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
やはりその2つは人気なだけあるんですね!エルゴも安全ベルト有りがあるみたいですが、無いタイプもあると分かり安心しました😅
ありがとうございました❗️- 6月16日

そうくんママ
赤ちゃん用のベルトって、首座り前だからあるんだと思いますよー😊
私も6年振りでしたが、
コニーとか出てたくらいであとは変わらないですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
6年ぶりですか!勝手に親近感わいちゃいます😊
サンアンドビーチは首座り前の時期だけではなく、必ずつかうように記載されていて…寝かせたりできない状況では、かえってその一手間が危険かなと思いました💦
悩ましいです。
コメントありがとうございました❗️- 6月16日
-
そうくんママ
久々の育児、忘れちゃってたり予防接種増えてるー!とか色々ありますが😅
何より久々の赤ちゃん、可愛すぎますー。自分に余裕もあるし、上の子は妹溺愛だし
良いことだらけです💕
1人目は、エルゴでしたが
→メルカリで売っちゃいました😅
今回はアップリカにしましたー。日本人体系なので🤣
エルゴだと私は腰痛くて💦
アップリカはお値段もお手頃だし、日本人体型にあってるので良きです✨- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
予防接種増えてるんですか〜😣
いやぁ、色々と忘れてることだらけで、出産準備ですらあたふたしています(笑)
でも、そうですよね!こちらに余裕があるので、めちゃくちゃ可愛いだろうなと思います♩
お兄ちゃん、妹さんを溺愛とは!ほっこりするお話〜☺️
我が家も上の娘たちが弟の誕生を首を長くして待っていますので、そうくんママさんのお宅みたいになったら嬉しいです!
アップリカの抱っこ紐、いいんですね〜!チェックしてみます🙏- 6月16日

はじめてのママリ🔰
エルゴ使ってますがコストコで購入したのでベルトなしです☺️
特に問題もないですし装着も私は簡単で付けやすいと思ってます🥰
-
はじめてのママリ🔰
コストコでも売ってるんですね〜
海外仕様と日本仕様なんでしょうかね💦メーカーも種類も多くて、なかなか決められません😅
コメントありがとうございました!- 6月16日

メル
エルゴ買いましたが、安全ベルトあります。
どうしてもつけられない時は使用していません(本当はダメだろうけど、しゃがんだり下を向いたりしなければ危なくないかな?と思って)
-
はじめてのママリ🔰
エルゴ、最近お店にあるものは安全ベルト有りが多いですよね?!
なるほど、使わずに入れてしまうという手もありますよね。
確かに、昔は安全ベルトなくても、それなりに気をつけて使っていて、危なかったことはなかったです!
コメントありがとうございました❗️- 6月16日
はじめてのママリ🔰
ないメーカーのもあるんですね!今はあるタイプが主流なのかと思いました。色々探してみます!
ありがとうございました😊