![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の授乳について、母乳量を増やすためにミルクを減らしていますが、頻回授乳で赤ちゃんが泣いていることに不安を感じています。同じような経験をされた方、アドバイスをお待ちしています。
生後26日目の新生児の授乳についてです。現在、混合ですが、完母に向けて母乳量を増やすため、ミルクの量を少しずつ減らしていっています。1日12回程度、1.2時間ごとに母乳をあげています。ミルクよりも頻繁にお腹を空かせて赤ちゃんを泣かせて、乳首をほぐす間待たせて赤ちゃんを泣かせて、母乳を飲んだあと足りずにミルクを作っている間赤ちゃんを泣かせて、おむつを替えてる時も赤ちゃんを泣かせて、頻回授乳のため、ずっと赤ちゃんを泣かせてしまって、新生児って17時間寝るって本に書いてあったのに泣かせてばっかりで寝かせてあげれてないし、顔を真っ赤にして泣いている我が子を見ると、新生児にこんなに負担をかけていいものだろうかと不安になってきました。完母のために同じような特訓をされた方はみなさん同じ経験をされるのでしょうか?アドバイスお待ちしてます。
- ゆい(3歳8ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
上の子は1時間おきでしたよ
置いたら秒で泣いてたし
新生児は14-20時間ってなにかに書いてましたが…意外と寝てるみたいなので大丈夫ですよ
うちの子も昨日の夕方全然ねませんでした(笑)
ゆい
1時間おきだとずっと起きてるってことですよね、そういうもんなんですね!初めての育児で困惑してました(>_<)ありがとうございます!