※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もなか
子育て・グッズ

ベビー服のセパレートタイプはいつから着せるべきか悩んでいます。生後8ヶ月半の息子に70サイズの服を買いたいけど、カバーオールとセパレートどちらがいいか迷っています。何を買えばいいのか教えてください。

ベビー服、セパレートタイプの服は
いつから着せるものなのでしょうか?
生後8ヶ月半の息子にサイズ70の服を買いたいのですが、
カバーオール・ロンパースとセパレートタイプ
どちらも売ってて
何を買えばいいのか分からなくなりました。
可愛いな~っていうデザインをカートに入れるは良いけど
肝心の「購入する」に進めません(笑)
どのタイミングで、何かきっかけがあったのか、
教えていただきたいです👕

コメント

ゴルゴンゾーラ

つかまり立ちし始めたらセパレートが楽でした!
でも肌着はいまだにロンパースです😂

まいたろ

私は寝返りも始まって動き回ってボタンを止めるのが大変になったタイミングくらいでセパレートにしましたね!

まま

つかまり立ちでき始めた頃から、セパレート着はじめたような気がします😊⭐️
動き回るようになったら、カバーオールとかのボタン止めるのに手こずってた記憶です…💦笑

てら

動いてボタンとめるの難しくなったらセパレートにします
肌着に限っては抱っこ多い間はお腹でないように股下でとめるタイプがオススメです