
7か月後にお颵に入っている最中に痙攣し、8か月後にも痙攣があります。検査を待ち遠しく思い、てんかんの疑いがありますか?
痙攣 小児てんかん 泣きいりひきつけ 憤怒けいれん 生後7か月後 生後8か月後
お風呂に入ってるときに骨折でもしたのかというくらい大泣きして、そのまま床に倒れて痙攣しました。(3分くらい🤔?)小児科の先生は憤怒けいれんっぽいね!といわれましたが、
1か月後、朝起きるとぐずぐず泣いていて、抱っこして階段降りるときに痙攣がはじまりました(2~3分)
痙攣のあとはフラフラ、キョロキョロしたりしてそのあと眠ってました
脳波の検査の予約を2週間後に取りましたが、
明日にも検査をしたいくらい待ち遠しくて毎日検索魔になっています😭😭😭
てんかんの疑いですかね?🤔😭
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

もず
精神保健福祉士してます😊
眠ってしまったというのがてんかんに多い特徴なので気になりますね🤔
おそらくてんかんの疑いがあるから脳波になってるんだと思います(><)
ただの憤怒性痙攣だといいですね😭
はじめてのママリ🔰
脳波検査のコードを被せるとき、大泣きしたあと痙攣して脳波がとれました😰先生には良性の小児てんかんだよ!と言われましたが、悪化しないよう祈るばかりです😭
ありがとうございました😢