
コメント

イダ
給与控除や生命保険控除などをした調整後の給与所得ではないでしょうか?

さえぴー
給与所得とは給与所得控除という控除を引いたあとの金額です💡
年収3762000円だと(年収×20%)+44万の控除があり、計算すると給与所得とほぼ一致します🙌
給与所得控除とは個人事業主で言う経費に当たる部分です。給与もらってる人だってスーツ買ったり身だしなみ整えたり見えない経費がかかってるのに、お給料全額から税金計算されたらツラいですよね。なので、給与額に応じて給与所得控除分はそういう見えない経費使った分として税金の計算から控除していいことになっています💡
給与所得控除引いた給与所得からさらに社会保険料控除や保険料控除等を引いていくことになります✌️
-
すみれ
めちゃくちゃ分かりやすいです!
教えて頂きありがとうございました☺️- 6月14日
すみれ
なるほど!教えて頂き
ありがとうございます☺️