※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
住まい

家の敷地で野良猫が子育てをしています!そこで保護をしてお母さん猫の避…

家の敷地で野良猫が子育てをしています!
そこで保護をしてお母さん猫の避妊手術と
子猫たちの里親さんを探したいです

捕獲器を地域の団体にお借りして設置をするのですが
保護する時やその後に
気をつけることなどはありますか?

お母さん猫は地域猫として戻した方が
もともとが野良猫さんのためいいのではないかなと考えています。

子猫たちはご飯はウェットフードも食べるけども
まだ授乳をしてもらっている様子です

コメント

ママリ

動物看護師です!

授乳中ならもう少し待ってもいいのかなあと思います。
それか保護してお家の中で授乳が終わるまで様子をみるか?ですかね

保護してからはおうちの中ですか?お家の中でなら逃げて捕まえられなくならないようにケージの中で飼うことをおすすめします。
そしてノミなどついてると思うので、近づいたり触れるようなら捕まえる前に駆虫薬付けるか、捕まえたらまず駆虫薬つけた方がいいと思います。
そして先住の猫ちゃんなどいる場合は注意です。なんの伝染病もってるか、寄生虫がいるかわからないので!先住の子がいるなり部屋は絶対別がいいと思います!

  • ちょこ

    ちょこ

    ありがとうございます!
    まだ完全に離乳をしておらず、ウェットフードも食べるけど お昼寝の時間なんかに授乳してもらっている感じです
    親子揃って保護をして、その後親猫は避妊。子猫たちは里親さんにと考えています
    それまでお家の中で猫さんたちだけのお部屋を確保したら
    安心して子育てはしてくれますでしょうか🥲

    先住の猫は居ないのですが子猫と網戸越しに交流している犬が居ます

    • 6月14日
  • ママリ

    ママリ

    よく文章読んで無くてすみません😂
    ウェット食べるんですね!ならもう離乳しても問題なさそうですね!
    親猫や子猫の性格にもよるかもしれませんが、親をリリース予定なら避妊したら保護せずリリースしてもいいかと思います!多分気が立って触れない気がします🥲
    性格が良い子ならお部屋でフリーにしてもお世話可能だと思いますよ!
    寄生虫などがいると何度か病院に連れて行く必要もあると思うので、ケージ(大きめな)に入れておくとお世話はだいぶ楽だと思います🤔

    わんちゃんいるんですね!
    網戸越しでもノミダニや寄生虫うつることもあるのでお気をつけください!わんちゃんもノミダニなどの予防薬念のためした方が安心かもですね。

    • 6月14日
  • ちょこ

    ちょこ

    詳しく教えていただいてありがとうございます!
    保護器にて保護した後そのまま動物病院へ連れていき適切な処置をしてもらい
    家の中で様子をみることにします!
    親猫さんが子供を話した後に不安定にならないかが心配なのでしばらくは一緒に過ごささせることができるよう配慮していきたいと思います😊

    大変助かりました!

    • 6月14日
  • ママリ

    ママリ

    それがいいですね😊
    お家の中でリラックスしてくれることを祈っています😭
    親猫ちゃんもそのまま人慣れすればそのまま里親に出すのも手かなあと思います。外は死の危険と隣り合わせなので。よっぽど世話できないような子でなければですが…

    動物病院の方も聞けば詳しく教えてくださると思うので電話でも直接でも不安なことは聞いてみてください😊

    • 6月14日
マーちゃん

母猫は特にノミダニなどがいるかもなので、協力してくださる獣医さんに駆虫薬を用意してもらった方がいいかなと思います。


どういう地域かは分かりませんが、出来たら地域猫より保護猫の方がいいのかなと思ったりします。

  • ちょこ

    ちょこ

    回答ありがとうございます!
    野良猫さんなので家の中で保護をしても外猫に戻りたがるのではないかと考えていました。出来れば保護したいのですが……

    地域的には猫が多めの区域です!飲水が玄関先に用意されてたり、定期的にご飯を上げていたりする人もいる感じです!車の交通的には大きい道がある訳ではなく細かい道が入り組んでいるため、車の心配は少なめかなと感じます

    • 6月14日
ママリ

仔猫は低血糖になりやすいので、ミルク飲めてなさそうな子がいたらこまめに給餌してあげてください。

あと寄生虫などいるかもなので他の猫とは接触させないでくださいね💡

  • ちょこ

    ちょこ

    ありがとうございます
    まだ離乳が完全に出来ていない様子なのでまだ待った方がいいのでしょうか🥲

    • 6月14日
ままり

何もアドバイスになりませんが… 里親募集の張り紙を見て猫ちゃん2匹お迎えした事があります😊
地元のスーパーや、動物病院にあった張り紙をみて連絡しました!ちょこさんの所にいらっしゃる猫も良い里親さんに出会える事を願っています❤️🐱

  • ちょこ

    ちょこ

    ありがとうございます!
    猫ちゃんに良い家族が見つかるよう頑張ります(๑•̀ㅂ•́)و✧

    • 6月14日