※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama。
お仕事

デイサービスで働く興味あります。働く方の話を聞きたいです。子育て後も働くなら今資格取るべき?

デイサービスで働くことに興味があります!
働いている方とかでここが楽しいよ、ここが大変だよーという話を聞いてみたいです!

それと、子育てが落ち着いたら働いてみたい仕事の一つなんですが
今のうちに、資格を取っていた方がいいでしょうか??

回答よろしくお願いします!

コメント

げーまー(26)

デイで働いていませんが…
デイなら場所にもよりますが
資格なしでも働けると思います!
でももちろん資格があるなら
あった方が働ける場所も増えると思います!
わたしはレクとか苦手なので
向いてませんが月1で自分担当のレクが
あってその準備に追われたり
大変と言ってました。
大規模か小規模かにもよりますが
基本的に午前中に入浴なので
迎えに行ってからお昼までずっと
入浴介助とかはしんどいかな、と思います!

ちーこ

ディサービス1年間働いてました。
私の所は、
朝の送迎
午前入浴
脳トレの答え合わせ
昼食
昼休み
午後体操
レク
帰宅送迎
って感じの流れです。
午前中は脳トレプリントをしてもらい、朝の会の後に答え合わせをしながら、お風呂に入る人を順番で入れてって感じでした。
午後のレクは1時ぐらいやりますが、ほんとに好きな事をやってました。
資格はあったにこしたことはないですね☺️👍
色々な施設で働きましたが、ディサービスが1番楽しかったです🥰❤️

あじさい

デイサービス10年目です。
元々、高校が福祉だったのもありヘルパー二級【初任者研修】はもっていました。しかし、はじめたのは28歳の時で、日曜が休みだからと言う理由からでした。
流れは皆さんがいうように

送迎
風呂【入らない人は脳トレかテレビ】
昼食
体操
レクリエーション
送迎

という感じです。もちろん資格はいりませんが、うちは時給がちがいます。
デイサービスは明るくて楽しいこと大好きな人が向いてます。
風呂は正直、戦争です!汗だくです!女子の職場で、色々ありますが、わたしはうまくかわしてます。笑笑

伊黒さん🙈

未経験でデイで働いて2ヶ月経ちました!
まだまだぺーぺーなので偉そうに言えないですが、午前は入浴介助も1人で出来るようになってオムツも出来るようになってで、一つ一つ覚えていくのが楽しいです😸
今のとこ大変といえば私が小柄なので大柄の人のベッドの移乗くらいです😂
資格は働きながら取ろうと思ってます!