
保育園の送迎について悩んでいます。自転車か徒歩か、子供の送迎方法を考えています。他の方の経験を知りたいです。
保育園の送迎について。
今、自転車で10分の保育園に通っています。
歩くと大人の足で20分程かかるのですが、産後の送迎をどうするか悩んでいます。車に乗れないので、自転車か徒歩か…。
ベビーカーに上の子(真ん中の子)を乗れるように台をつけて行くか…。
年長の子が片道20分歩けるのか…不安もあり。子供の足だと倍近くかかりますよね。
同じような方、経験のある方いらっしゃいますか?
バスなどは乗り継ぎしなくちゃいけない位置で現実的ではありません。
- KYE(3歳9ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

まぬーる
大人で片道5分10分を、年長でも15分、長いと20分かけて歩いたことはあります。
20分をってなると、きっついですから、旦那さんに朝だけでも送り出せませんか?
帰りは意外に足取り早いものだと思いますが…💦
KYE
コメントありがとうございます。
やっぱり20分きついですよね😣
しかも産後すぐは夏場なので余計に心配です💦
産前産後はおそらく標準保育なので、旦那に任せて早めに預けるのが賢明ですね。
お迎えは頑張ろうかなぁと思います🍀
まぬーる
夏場はきつかったですよ(T_T)保冷剤とか持ちながら楽しく帰った事もあったんですけど…暑いから乗りなーって、ママ友の車に拾われた事あります😂
そのうち私も車の送迎になったので、良くなったんですけどね。
小学生になるまでの今年一年は、もしかすると旦那さんに朝晩、お願いしたほうが良いこともあるかもしれないし、
お母さんがいいとなったら、二人乗りのベビーカーなども検討するといいと思いますが!!!
KYE
コメント遅くなりすみません。
ネックなのは夏場という点ですね😣
この1年を乗り切れば…という感じなのですが、自転車なりベビーカーなり、旦那頼りなり…色々検討してみたいと思います🙆
ありがとうございました!