
4歳の息子が最近すぐ泣きます。お店での態度や欲しいもので泣いたり、ちょっとしたことでも泣きます。子育てが難しく悩んでいます。お店での対処法や、欲しいものを言われてできない時の対応について不安です。
4歳の息子が最近すぐ泣きます。
これほしいあれほしいってお店ですぐ泣いたり
ほんのちょっとしたことでとりあえずわんわん泣きます。ちょっと怒っただけでも泣きます。今まではイヤイヤ期とかもあまりなくあまり子育てに対して大変だなって思ったことはありませんでした!なのでどうしたのかなとちょっと心配です。お店とかでぐずったり泣き止まない時ってどうすればいいですかね??あれがしたいこれがしたいと言われできなくて泣かれると正直どう接していいのかわかりません。怒るのもなんか違うような、でもびしっと言った方がいいような、最近子育てが難しく悩むばかりです。
- ママリ

あお
イヤイヤ期があまり無かった子は後から反動きたりしますよ。
それが今なのかもしれません。
ダメな時、ダメな事は今まで通り泣いてもダメで良いと思います。
泣いた時は落ち着くまで一緒に待つしかないです。
抱っこして声かけですね。
お店で泣かれたら怒らずに買い物は諦めて外に出ましょう。
子供も子供なりに自分の気持ちに一生懸命折り合いをつけようとしているのかもしれません。とことん付き合うしかないです💦
イヤイヤ期はそうやって乗り切りました😅
コメント