※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が夜中にお座りして泣き出し、弱い声で泣くことがある。その後頭から何度も落ちて転がり、また寝る。原因は何でしょうか?

娘が22時頃に寝て、23:00~01:00の間に必ず急にお座りして泣き出します。元々ミルクの時しか大きい声では泣かない娘なのですがその時は弱い声で泣き放っておくと頭から何度も落ちてはコロコロ転がりまた寝ます。
これは一体なんなんでしょうか😂😂

コメント

もんちゃん&ちびマウスの母☆

下の子は、おっぱいが欲しくなって起きますよ😅
座って泣きそうな声出したり、泣き出したりもあります💡

夜中のミルクが無いなら、眠りが浅いタイミングで起きちゃってる(寝ぼけてる)のかもです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ミルクを飲み欲してからいつも哺乳瓶と一緒に寝てます😓

    寝ぼけなんでしょうかね🤥
    いつも視線を感じてみると何故か座っててこっち見てて目合うと泣かれてwww可愛い半面怖いです(笑)

    • 6月14日