
コメント

がっぱやー
共働きで2人とも医療関係なので休みが不定期です(>人<;)休みを月2回くらい合わせてとっていますが希望を出さなければビックリするくらいすれ違いの月もあります。笑
しかも子どもが小学生になったら平日休ませてどっか遊びに行くとか出来なくなったのでつまらーーん‼︎って思います;^_^A

退会ユーザー
私もまだ先ですが、幼稚園に入れて働こうと思ってるので同じような悩みを抱えてます(^^;
うちは両家両親にそれだと、すれ違いばっかりになると言われ、私が働けるかどうかも謎です、、
なので保育園ではなく、夏休みや春休みが長いので幼稚園に入れるつもりです!
そしたら、まだ全員がすれ違いばっかりになることは減るのかなと思って。。
-
u-chan❁
確かに幼稚園だと休みもしっかりあって家族で過ごせる日は確保できそうですよね!
うちも近場にこども園がないのでとりあえず保育所ですが、3歳からは幼稚園でもいいのかな〜と今悩んでいます(´・ω・`)- 9月16日
-
退会ユーザー
悩みますよね(>_<)
うちは旦那が転職しない限りは幼稚園の予定です。
園費は高いですが、制服あり
保育料はちょっと安いが、毎日私服が必要
どちらも変わらない気がして(笑)- 9月16日

マリー
うちはたまーに土日の休みもあるので家族ででかけるのはそのときにして、あとはおじいちゃんおばあちゃんや私の妹や友達とでかけようかなと(笑)
-
u-chan❁
土日休みがある時はラッキーですね✡
うちは希望休を出したら貰えないことはないそうですが、そこはやっぱり出せないといいますか‥( ๑´•ω•)
私の親は遠く離れていて、義親も忙しい人たちなので、土日は友達頼りです!笑- 9月16日

ユイ
うちも来年の4月から同じような状態になります。
私は基本土日休み、夫は平日休みなので、余裕があれば平日パパと子ども2人でお出かけ楽しんで、土日はママと楽しんで、休みが合う日は家族で楽しもうと思います♪
子どもにとっては楽しい日がたくさんあるから良いかなとポジティブに考え中です!!
-
u-chan❁
確かに子どもからすると楽しみが倍になっていいかもしれませんね!
私はまだ仕事を探している段階なので、固定休ではない所が見つけられたらいいなって思ってます(笑)- 9月16日

退会ユーザー
ずっと共働きでお互いに土日勤務の会社です。
土日は休日保育を使用してきました。
平日に週1回は休みを合わせて家族の時間にしてきましたよ。
今は上の子が小学生になりましたが、スタイルは変わらず水曜日を家族の時間にしてます。学校から帰ってくるのが早いので(^^)
後は、これから私が産休育休に入りますから月に1回くらいは日曜も主人には調整してもらって家族の時間を作ろうかと思ってますよ。
-
u-chan❁
旦那は平日休みはバラバラですが、水曜日だけは固定休なのでそのスタイル賛成です!(´∀`∩笑
それが難しくても月に1回は土日で休みが取れたらいいですね✽- 9月16日

y
私も来年の4月から同じような状況になります!私はアルバイトなので、旦那の休みがわかったら上司に相談してみようかなと思います(*^^*)
-
u-chan❁
その案いいですよね✡
私はまだ探しているところなので、同じように希望休を出せるところが見つかればいいなと思っています(っ´ω`c)(笑)- 9月16日
u-chan❁
お二人医療関係だと夜勤があったりで本当に合わせるのが難しいですね💦
子どもを休ませて遊べるのはせいぜい小学生になるまでかな〜と思っていたので、やっぱりそういう日が無くなると嬉し寂しいですね(*ノω<*)💦