
スワドルアップ卒業方法について相談です。暑くなってきたため、薄い肌着とスワドルアップを使用中。クーラーのない部屋で暑いため、卒業を考えています。リビングで寝ることも検討中です。
スワドルアップ卒業したいです。
生後2ヶ月です。
最近暑くなってきたこともあってスワドルアップを卒業したいのですが、どういう風に卒業させましたか?
今は薄いタンクトップの肌着とスワドルアップのオリジナルを使ってます。
腕が取れるタイプのやつは買わずにいきたいです💦
賃貸で来年には引っ越す予定なので寝る部屋にクーラーがついてなくて少し暑いんです。大人だけのときはそれでも大丈夫だったのですが、流石に赤ちゃんはスワドルアップ着てると暑いかなと💦
リビング?にはクーラーついてるのでそっちで寝るのもありなんですが、狭くて😓
とりあえず、スワドルアップの卒業を考えているのでいい方法がありましたらお願いします
- 🐢(1歳8ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

🎀ミニーちゃん🎀
スワドル使ってないですが、薄手のガーゼタイプのおくるみ使うのはどうですか?

na0
真夏になった時の事も考えると、リビングで寝るのがいいのかなあと思いますが💦
-
🐢
コメントありがとうございます!
そうですよね😩
寝る場所を変える方向で検討します💦- 6月14日

ママリ
スワドルアップ愛用してました!
うちは5月生まれなのですが、生後半年過ぎの12月に卒業しました。
成長とともにどんどんサイズが合わなくなって、最終的にチャックが胸あたりまでしか閉まらなくなって、腕の部分もキツくてバンザイの状態が出来なくなって、朝になると自然と手が抜けててスワドルアップの意味ないな…と言う感じで自然と卒業でした😂😂
夏はクーラー効かせて、メッシュのタンクトップ肌着+オリジナル着せてました!
-
🐢
コメントありがとうございます!
生後半年たてばモロー反射もなくなりますよね?
やっぱりそれより早く卒業するのは難しいですかね💦- 6月14日
-
ママリ
モロー反射は生後一、二ヶ月で無くなっていたような気がします!
多分、月齢の低い赤ちゃんなら、やめようと思えば早めに辞められるのだと思いますが、私が睡眠不足になるのが怖くてギリギリまで使ってた感じです🤔💦
もう少ししたら睡眠も落ち着いてくると思うので、頑張れそうだなって思うタイミングで卒業でも良いのかなぁ?と私は思います☺️- 6月14日
-
🐢
確かに寝れなくなるの怖いんですよね☹️
一度試したのですがやっぱり布団に寝かせると起きちゃうので諦めました💦- 6月14日
🐢
コメントありがとうございます!
おくるみ使うと暴れて結局はだけたり、そもそも巻くまでいかなかったりするので困ってます💦