コメント
ナッツ
私は予約人数6人のところと10人のところの2箇所でしたが、夏は確実に預けられました。
前日保育園から発熱で呼び出されたら、迎えに行く前に翌日の病児保育の予約を取ってます。(翌日休めない日の場合)
当日でも夏は大体行けます。
冬は前日でも前日から継続の子たちが優先なのでなかなか取れず、空き待ちです。
妃★
4件登録していて。1歳から5年半保育園児で、
1回も利用できませんでした。
6月下旬の、比較的空いてそうな時期でも、「5日後からなら空いてる」と言われました。
実際のところ、フローレンス(1日20,000円)みたいな訪問型病児保育くらい使わないと病児保育できそうになかったです。(20,000円払うくらいなら上司を説得して在宅勤務しながら看護する方がいいと判断)
-
ちー
1回も利用できないとか😇
5日後💦明日預けたいから連絡してるんですがって感じですよね💦
病児保育の意味ーっ‼️💦
確かに20,000円は高いですね😫
本当育児と仕事の両立って難しいですね😭- 6月13日
-
妃★
病児保育を期待せず、日頃から健康増進に気をつけるようにしてますし、何より「夫と手に手を携え」、病児対応もシェアしてます。
近居に祖父母世帯がない我が家の宿命ということで、夫婦で納得しています。- 6月13日
-
ちー
本当日頃から気をつけたいところですよね💦
2人とも今年から同時に入園だったからか、次々何かしら貰ってきてて😭
やはり宿命ですよね😫💦もう少し無理なく育児と仕事ができる世の中になってほしい物ですね😣- 6月15日
-
妃★
病児保育を社会が支えるのか、
仕事休んでも他の人でフォローできる体制を企業側が作るのか、
軽微な在宅勤務しながら病児対応を家で行うのか、
対策はいろいろありますね。
それぞれ同じくらいの支持がありそうで、画一の施策では難しそうですね。
社会を変えるより、夫を育て(夫が仕事を休む決断できる親として育てる)るほうが家族として幸せと判断して、我が家は病児対応をシェアすることにしました。きっと昔ならそれを親族(祖父母世代)が担っていたのでしょうから、職業結婚の自由を選択した現代人の悩みですね。(祖父母世代からのしがらみからは逃れられていますね)
うちの子は超絶健康優良児なので、その点で既に親孝行な子と理解することにしました。
未就学児の親の心労は多いですが、だんだん逞しい子供に育つことを願って育児頑張りましょう。- 6月15日
ちー
6人と10人とか‼️😳結構人数多めのところもあるんですね‼️
うちの近くにもそれくらいの規模のところあればいいのに😭
迎えに行く前に予約入れるのは考えていませんでした😳
教えていただきありがとうございます💕
なるほど‼️冬場は厳しいんですね💦参考になります😊