※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
芝黒
サプリ・健康

手の巻き爪、陥入爪(恐らく軽症)を治す方法を知っている方いませんか😥…

手の巻き爪、陥入爪(恐らく軽症)を治す方法を知っている方いませんか😥?

ひょう疽になった時、膿を出そうと圧をかけすぎたせいか食い込んだようで、痛みはなくなっても痒みが残ってしまいました。
皮膚科で抗菌薬の塗り薬を貰い塗っていて、食い込みの相談もしたらもっと爪を伸ばして下さいと言われ・・
ただ先端じゃない部分が食い込んでるから伸ばしても変わらない気がするというか💦地味に不快で悩んでます😣

コメント

チョコ

Nテープ撒きましょう

  • 芝黒

    芝黒

    コメントありがとうございます!
    こんな商品ですか??
    これは別に足じゃなく手でもいいんですかね?😲
    近くのドラッグストアで見かけたので買ってみようと思います💸

    • 6月12日
  • チョコ

    チョコ


    皮膚科に行ったらマチワイヤーや巻き爪マイスターやテープなど色々治療の案を出してくれると思いますよ!
    それでも治らない人は形成の先生に紹介となって治療になります!
    巻き爪は皮膚科に行くのが1番です!

    • 6月13日
  • チョコ

    チョコ


    これではなくて爪の横の皮膚に貼って、爪と爪の皮膚を引き離す形で使用するテープです!
    こちらの商品ははじめてみました😢

    • 6月13日
  • 芝黒

    芝黒

    先生から見たら騒ぐほどではないと思われたのか、爪を伸ばす案しか教えてもらえなかったんですよね😣
    色んな方法で治療できるんですね😲
    皮膚科はどこも混んでるしなかなか行く時間取れなくて💦
    貰った軟膏は長期的に、また予防的にも塗ってていいからとは言われたので、それ塗りつつ
    まずは自宅でできそうな物に手を出してみたいと思います!

    • 6月13日
deleted user

皮膚科クリニックの看護師経験があり、患者に指導していた内容を書かせて下さい😌

ドラッグストアや100均などで買える伸縮性のあるテーピングを0.5mm幅5cm程に切ったものを3つ用意します。そのテープを爪の縁ギリギリを痛い側から反対へ引っ張るように1枚貼ります。身と爪の間に、隙間を作る感じです。伸びてきた爪は、先が食い込む可能性があるので、爪先の端側を斜め上に引っ張って貼ります。右1枚、左1枚、使用します。

試してみて下さい✨

  • deleted user

    退会ユーザー


    ごめんなさい💦

    手の爪なので、テーピングのサイズはもう少し小さくて大丈夫です!

    • 6月12日
  • 芝黒

    芝黒

    コメントありがとうございます😊
    詳しい内容を教えて下さりありがとうございます!!
    テーピングを貼り続けると汚れますし、お風呂入る時には外して毎日付け替えるかたちで平気でしょうか?
    それとも限界ギリギリまで付けたままのほうが良いのでしょうか??
    明日にはさっそく教えていただいた方法を試してみたいと思います!

    • 6月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    衛生の面から、お風呂の前に剥がし、お風呂から出たらまた貼ります😌めんどくさいですが、毎日試してみて下さい✨先生が仰られたように、爪を伸ばすことが大切です!身と爪の間に隙間を作ってあげると、生え方を修正できると思いますので..時間かかるかもしれませんが、しばらく試してみてください☺️それでも治らない場合は、重症かもしれないので、ワイヤーとか道具に頼るかたちになります💦

    • 6月13日