
コメント

ママ805
基準は赤ちゃんの大きさですね^^

まあちゃん
もちろんどちらも!だけど、、
どっちか!と言うなら、週数みたいですね( ˆ ˆ )/
-
✩ひまわり✩
コメントありがとうございます!
週数なんですか?
私は身長が低いので、上の子達2人は41週過ぎても2600g〜でした。
今のお腹の赤ちゃんは、標準内ではありますが31週で1800g超えてました。上の子達の時と比べると大きいです。
出産時に大き過ぎて難産になったり帝王切開になったり?といろいろ不安で😢- 9月11日

ゆーかち
週数の方が大事ですよ(*^_^*)
-
ゆーかち
あ、でも臨月になったらいつ生まれてもよくなるので赤ちゃんが小さめでしたら予定日まで大きくさせたほうがいいってなるかもです(>_<)
- 9月11日
-
✩ひまわり✩
コメントありがとうございます!
だから上の子達の時、予定日過ぎても何も言われず、自然に来るのを待ったんでしょうか…💧
もう10年も前なので、確かその当時は推定体重もエコーで分からなかった気がします😢- 9月11日

花太郎
週数が大事みたいですよ。
病院やママの体調赤ちゃん全ての総合判断になるかと思いますが、
37週で産まれれば2500未満でも、大丈夫な事が多いです。
けど36週で2500だと、大丈夫な場合もあるんじゃないでしょうか^^
私が産んだ病院は35週までに産まれちゃうと、設備が無いので転院になりましたが、36週に入れば大丈夫みたいでした^^
-
✩ひまわり✩
コメントありがとうございます!
病院によって違うんでしょうかね…
皆さんのお返事にも書きましたが、身体が小さいのでいろいろ不安になりました😢- 9月11日

ママリ
週数だと思います!!
-
✩ひまわり✩
ありがとうございます!- 9月11日

meekaa1122
週数ですよ!
もちろん体重も大事ですが…
1人目の時37wで産まれましたが
2100gしかありませんでしたが
保育器にも入らず一緒に退院しました!
私も身長低くて、今回も36wの検診で
2000g超えてませんでした。
先生には小さいし
正産期まではお腹の中に
居させてあげないとダメって
ゆわれましたよ!
-
✩ひまわり✩
コメントありがとうございます!
やはり36週前に産まれると早産扱いですよね…
2100gでも保育器には入らなかったんですね!
上の子達の時は、41週過ぎまでお腹にいてくれましたが、それでも2600gちょっとでした…- 9月11日

退会ユーザー
私もずっと小さめで37週で2300しかないですが、正産期に入り、先生から赤ちゃんの機能はもう産まれても大丈夫だからねと言われました。どちらも大切ですが週数だと思います。
-
✩ひまわり✩
コメントありがとうございます!
やっぱり週数なんですね。
37週より前で2500g以上あってもNICUに入院なのかなぁとかいろいろ考えてしまいました…- 9月11日

退会ユーザー
私の病院は個人病院でNICUないので2500なくて産まれて大丈夫か心配で先生に聞きましたが、NSTも正常で胎動も元気なので小さめでも正産期までお腹にいたから大丈夫だよって言われました。
ただ、予定日までお腹にいて2500越えると一番いいから運動はしないで出来るだけ自宅安静でいてねって言われてます。
体重2500以上、正産期の出産が赤ちゃんのためには一番ですよね♪
考えてもなるようにしかならないですし、幸せで楽しいこと考えて元気な赤ちゃん産みましょうね(^^)
-
✩ひまわり✩
私の病院もNICUないんです。
だから搬送になるのかな、とか…
まだ31週ですけど、かなり苦しいです(>_<)
運動不足かと思って動いたりしますが、どうするといいのか今度聞いてみます。
3人目なのでトゥルンと産まれるでしょうなんて言われてますが、もうキツイ(>_<)- 9月11日
✩ひまわり✩
コメントありがとうございます!
上の子達2人は41週過ぎて産まれたんですが2600g~と小さめでした。今お腹の赤ちゃんは、標準内ではありますが、31週で1800g超えてました。
私は身長が低いので、このままだと出産時にどの位成長してるんだろうと不安になりました😢