※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

夜に痰がらみの咳が出て悩んでいます。1歳2ヶ月の息子にホクナリンテープを使うべきか悩んでいます。息子は風邪で、胸の音は問題ないそうです。

夜になると痰がらみの咳が出て何度か起きてます。
今日小児科から風邪という事でホクナリンテープが出されました。
前にホクナリンテープは強い薬だから、あまり使わない方が良いと聞き使うか今悩んでます。1歳2ヶ月7.9キロと小さめの息子なので余計悩んでしまっています💦
胸の音もそんな悪くないねと言われており、咳き込む以外の呼吸は普段と変わらずです。
どんな時に皆様はホクナリンテープを使っていますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身、ホクナリンテープを使ってました。処方されたのも気管支炎で夜中に咳が止まらなくなり眠れなかったからです💦
夜、寝付く時に横になると気管が狭まるため咳がより出やすくなるそうです。

ホクナリンは1日貼っていますが薬の持続効果は貼って半日ほどで落ちていきます。
夜に咳が出るのであればお風呂あがりに貼ってあげればいいのかなと思います🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、ホクナリンの大きさは年齢などで変わります!
    保育士していましたが、ホクナリン貼っている子多かったです!

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気管支炎というより、鼻から流れて咳き込んでるように思えて、お薬使うのを躊躇ってしまいました💦
    そのような咳でも、咳がでるからには、使って大丈夫なのでしょうか?

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鼻から流れてきての咳はちょっとわからないですね💦
    でも鼻水が原因とあれば、小児科より耳鼻科に行った方が鼻水も吸ってもらえるし薬も合った物を処方してもらえると思います!小児科はとりあえず咳が出るならこれと薬を出されてしまうこともあるので…(これは保育士していて色んな小児科情報を聞いた上での個人的感想です💦)

    私の通っていた耳鼻科ではかなり強い先生で、大人でも風邪症状は耳鼻科、熱が出たら内科と言われました😅

    • 6月12日
まめ

あまり使わない方がいいんですか?初めて聞きました。よく使います

はじめてのママリ🔰

2ヶ月間咳と鼻水がとまらなかったのですが、最近はすっかりよくなりました!!
きっかけは内科から耳鼻科に変えた時に、鼻水吸ってあげてねぇ。と言われた事です。
もの凄い嫌がるから出来なかったんです。
だけど、嫌がるのは当たり前だよ、鼻水吸われて喜ぶ子なんていないんだから。って言われて。
納得して、嫌がる娘を押さえつけて吸ってあげました。
こちらまで泣きたくなりましたが、日に日に良くなっていきました。
後はアロマのミントとユーカリとティートゥリーをたいて、洗濯する時も洗剤とオイル入れて、寝る前に胸のあたりにつけてあげました。
寝ていても咳で目が覚めたりするのは子供も親も疲れてしまいますよね。
早く良くなりますように😌
そして、ホクナリンテープについての回答じゃなくてすみません。

はじめてのママリ🔰

私は喘息の時に、息子は風邪で鼻と喉が腫れている時に処方されたことありますが、
私は手の震えの副作用が出てしまって通常の大人の使用量の8分の1くらいの大きさまで小さく切って使ってました😅
息子は副作用は出なかったので体質によるのかな?と思います🤔
鼻水から来る咳なら鼻水吸うのが一番安全な方法だと思います💦
寝る前と、咳で起きてしまった時に吸ってみたら多少は眠れるかもしれないですよ🙆
お大事に💦