※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimi🔰
その他の疑問

乳幼児期の保育は大人になってもその保育の違いで成長や人間性に関係あ…

乳幼児期の保育は大人になってもその保育の違いで成長や人間性に関係あるなぁと感じたことはありますか?
あったらお話聞きたいです。
(ご自身の体験でも☺)

私が子どもの頃疑問に思ってた事があって、聞いてみたくて質問しました。
私は幼稚園出身でうちの幼稚園出身の子はどちらかというと大人しく先生の言うことを聞く、よくいう真面目な子が多かったです。

一方地元の保育園を出た子は明るくどちらかというといたずらしたりひょうきんな子、ある意味要領のいい子が多くイケてるグループの子はほとんど保育園の子でした。

大人になってもその根本的イメージは変わって無いです。

保育園幼稚園だからではなく園の違いだと思います。

やっぱり乳幼児期の保育はその後の人生において大事って事なのでしょうか?意見ではなく経験が聞きたいです!
(もちろん途中で人生色々あるのでそこで変わって行く部分はあるとは思いますが。。)

※批判は控えて頂けるとありがたいです。

コメント

えみ

うちは田舎だったこともあり選択肢がそもそも少なかったのですが
大半が公立の幼稚園で、一部私立幼稚園の子がいてそこに通っている子は割とエリート的な感じで、一部保育園の子は割とたくましい系でしたね。笑

  • mimi🔰

    mimi🔰

    やっぱり園で違いがありますよね☺たくましさ欲しいです😂

    • 6月12日
  • えみ

    えみ

    ホントに数えるほどの子しか保育園に行ってませんでしたが、全員側転できます。笑
    保育園=側転のイメージでしたが、今のご時世そのイメージは覆りました🤣

    • 6月12日
  • mimi🔰

    mimi🔰

    保育園も今色々ありますよね!
    側転できる子確かに居ました😂👏

    • 6月12日
ままり

出会う先生や友達によって人格が形成されていくのかなと思うので環境は関係あると思ってます
小さい頃に自分で環境を選ぶ事はできないので、生きづらさを感じてたとしてもなかなか回避しずらいですよね💦
どんな環境でも意思を持って生きられるように親が導いてあげられたらいいんですけどね🥲

  • mimi🔰

    mimi🔰

    確かにどんな人達に出会ったかですよね!

    ほんと小さい頃の生きづらさは親に何故か言えないですよね。。

    親の意思で決めたことが子どもの人生に関わると思うと怖い部分もあります。。

    嫌なことがあってもそれも大事かも知れないし難しい。。

    ありがとうございます!

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

関係あると思います!

人によって
人生で出会う人はそれぞれじゃないですか。
出会う相手によって性格とか変わるし…って考えると
どっちが良いとがでは無いですが変わると思います!

  • mimi🔰

    mimi🔰

    確かにです!

    出会いは大事ですね(T_T)♥
    ありがとうございます☺

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

私は乳幼児期の保育も関係はあると思いますが、一番はその子の性格が一番おおきいかなと思います🤔

私も兄もお受験がある勉強メインの幼稚園に入りましたがもともとひょうきんで調子ノリな兄はその幼稚園の色にはそまらずずっとひょうきんなままです(笑)今でもです!
その幼稚園は卒園しましたよ😂

私はというと中学もお受験、高校も一応大阪でお嬢様学校と言われている所大学もそんな感じです😅

学歴も仕事も兄よりはいいですが断然兄の方が人生楽しんでいます😊

私は娘が産まれた時は幼稚園も小学校もお受験とか考えていましたが兄にとってもせいか

はじめてのママリ🔰

すいません💦
投稿おしちゃいました。
娘と兄は性格が似ているなと思って娘は今保育園で毎日ドロンコになりながらゲラゲラ笑って過ごしています🤭💓すごく楽しそうです。

私もそんな人生がよかったなと羨ましく思う事あるんですが、私の性格上絶対に保育園向きじゃないです😂

結論はやはり乳幼児期の保育2割その子の性格8割かなって感じです。

  • mimi🔰

    mimi🔰

    うぉおおお、まさに参考になるご意見詳しくありがとうございます!

    確かに元の性格には勝てないですね☺

    泥んこで遊ぶ娘ちゃんを想像して微笑ましく読みました☺♥

    子どもの性格をみて合う合わないを選ぶのも大事ですね☺

    ありがとうございます☺♥

    • 6月12日
mama

こどもを見てると、同じ月生まれのいとこ(私からは姪っ子)がいますがやはり全然違いますね…💦
もちろん性格というのは前提としてあるとは思いますが同じような時期に私立保育園入れましたが、うちが通わせてる園は園庭などの施設が充実しており、時間外などは異学年保育も取り得れてる園というのと、未満児は規定の倍近くの先生が割り当てられてる園なのでかなり手厚く見てもらえるからなのか、すごくおしゃべりも早く思考や真似も大人?っぽく二歳で【おもちゃは投げていいの~?】と投げ掛け間を置いてから【お友達痛い痛いになるからダメだよね~】などと言い、きちんと理由と共にやってはいけないことを理解して行動してます💡
が、姪っ子は小規模で園庭もなく未満児しか居ないからなのか、行動もこどもらしいと言えばこどもらしいですが乱暴でおしゃべりもあまりせず…って感じなので、大人になって環境でいくらでも変わるのと同じようにこどもの環境も大きく影響あると思います!

  • mimi🔰

    mimi🔰

    周りの環境は大きいですよね。。

    声掛け一つで子ども達は行動が変わると思うのでそれが常日頃からされてるかされてないかで変わっちゃいますよね(T_T)

    結局色々揉まれながら大人になっていくというこよですかね☺

    • 6月12日
スポンジ

保育園幼稚園ではないのですが私は小学校受験して中学高校と同じ学校に通いました。完全エスカレーターせいではないので中学も高校追加で40人ほど入っってくるのですが公立からきた子達はやっぱり良い意味で活発、悪い今ではガサツというかこれが環境の違いなのかなと子供心に感じるところはありました🙂

とんでもない悪戯する子や校則を真っ先に破るのも外部から来た子達で
したね。
内部進学の子もだんだん感化はされていくんですが小さい頃から躾けられてるせいかおんなじ事しててもなんとなく周りを窺ってだいじょうぶかこれ?みたいな様子がありました笑

  • mimi🔰

    mimi🔰

    小さい頃からの考え方は途中感化されてもすぐには変わらないって事ですよね☺

    学校の影響は大きい気がしますね☺

    ありがとうございます!

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

保育士です。
私の考えですが、園の違いではなく、家庭の違いでは?

フルタイムで親が働く家庭は保育園、専業主婦が多いのが幼稚園、ですよね。
もちろん、今は色々な家庭があり、なんなら私もフルタイムで働いてますが、幼稚園に入れてます。
あと、これも絶対ではないですが、やはり保育園よりも幼稚園の方が色々とお金かかります。

もちろん、保育もその子の性格に影響はすると思います。正直、保護者よりも担任と過ごす時間の方が長いですからね。
そこで過ごすお友達や先生の影響は絶対あるとは思います。

それでも、私は家庭の影響が一番だと思います。
親の性格、子育ての仕方がその子の基本的人格をつくると思っています。

  • mimi🔰

    mimi🔰

    私も預ける時間の長さが親といる時間より長いので影響が大きいのでは?と思いました。

    大人でも会社にいる時間が長いので会社の色に染まるというかなりたくなくても長くいれば染まるなぁと感じるので子どもならなおさらそうなのでは。。と。

    ただ子どもにとっての親は保育士さんとの時間がどんなに長かろうと絶対的存在なので最終の認められたい、見てほしい!の矛先は親でしょうから影響が大きいのでしょうね☺

    貴重なご意見ありがとうございます!

    • 6月12日