
保育園の転園について、子どものために転園を避けたいが、親都合で転園が必要。不満なく大満足な現状で子どもが可哀想と感じている。皆さんはどう思いますか?
保育園の転園について。
何歳であろうとストレスになるなどとなるべくであれば転園は避けた方が良いと言われたり目にしたりしています。
今の保育園は不満もなく大満足です。
ですが、来年度で転園しなければいけないと思います。
親都合です。
転園はやめたほうが良いとしか見たことがないので子どもが可哀想だなと思ってしまいます。
とにかく本当に不満もなく、子どもも機嫌が悪くても保育園行こう!というとどんなに泣いていてもルンルンになります。
皆さんはどうお考えですか?
- ゆい(1歳5ヶ月, 5歳6ヶ月)

雷注意
希望の園に入れなくてとりあえず入れた園に通ってたけど、希望の園に空きが出てそちらへ転園…
なんてこともザラですから。
そんなに気に病むことないですよ。
転園はよくある話です。
子供はすぐ慣れます。

にこ
必要であれば、子供が転校するように、転園もありかな?と思っています。
子どもは、大満足でも、母親都合で転園を検討してます。
折り合いつかなければやむなし。

はじめてのママリ🔰
2歳で転園しました。卒園して、3歳から別の園に入ったので状況が違うとは思いますが‥
子供は案外、理解してました。 新しい園にもすぐ慣れます。たまに、前の保育園でこんなことしたよねー!って話してくれますよ😳❤️記憶力にもびっくりですけど、適応能力もあるので子供は不思議です🌟

退会ユーザー
仕方ないことも多いと思います。
うちも転校などしたことない夫婦でしたが、転勤で絶対何処かでは転園になります💦💦
もう転園になった後の子どものストレスを受け入れるしかないのかなって思います。
親だってできればさせたくないですし💦💦

退会ユーザー
転勤族なので、
県を跨いでの異動してます。
娘はすでに3つ園を経験しているので、
三回転園していることになります。
親が思っている以上に
子供の適応力は
すごいなと思います。
逆になぜかわいそうになるのかが、
分かんないです😥

じゅん
辞めた方がいいっていう方は育児のプロですか??
転園した園で最初に相談した保育士さんもたまたまお子さんを転園させた方でした😃
その方から話聞きましたが、「最初転園をさせる時に良かったのかなと思ったけど、転園させて良かったと思うし、特に問題もなかった。仕事都合で転園はよくある話で、みんな何とかなってる。すぐ慣れますよ〜😃」って言ってて、私もそう思いました!
あと、小規模園の子は転園しますし😅
子供の性格にもよると思いますが、私は転園問題ないと思います✨
コメント