
妊娠中に旦那に触れられるのが嫌で喧嘩になりました。体調が悪く、旦那の欲望を押し付けられていると感じて腹が立ちます。普段は助けてくれるのに、触れたい気持ちが強くて辛いです。皆さんはどう対処していますか。
妊娠中旦那に触られるのが嫌になってしまいました。
そのせいで喧嘩になってしまって。
したくないというわけではなく、
体調が悪くつわりも治っていない中で、
自分の欲望ばかりを押し付けてきているような気がして、
腹が立ってしまい、つい
「嫌!」
と、突き放してしまいました。
悪かったと思ってごめんね、というとまた触ってきて。。。
したいしたくないの前に私の体調を理解してくれないというのがどうしてもつらくて。
触られるのですら嫌悪感がすごくて。
普段は、色々と助けになってくれるのに、自分がしたいってなるとどうしてもそれを突き通してきます。
それ以外の時はとても私の体調を気を遣ってくれるからこそどうしても、嫌って思ってしまって。。。
皆さんはどうしていましたか?
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 3歳6ヶ月)

はじめてのママリ
つわりの時はもう毎日吐いてたので旦那からしてくること少なかったです。元気になってからは増えました。
旦那さんにつらいこと伝えてもダメですか??
男だから抑えれないときもあるんでしょうけど今はつらいですよね(´・ω・`)

はじめてのママリ
わたしも触られるの今も嫌です。チューとか最悪ってなってしまいました。
ただ、旦那が嫌いになったわけではないので、
旦那のことを嫌いになって嫌っていってるんじゃないことを伝えつつ、
今触られまくると、お腹が張ったり、切迫になりそうな時期だからやめて、、早産、流産になっちゃうって伝えてました。
わたしの場合は実際にそのあと切迫だったのでより旦那は反省してました。

はじめてのママリ🔰
私もつわり中は、ちょっっっとでも触れられるのが嫌で、でも主人は冗談ぽく触ったりしてきて、触るのやめないので、ある日強く「触らないでって言ってるじゃん‼️」って言ったことあります。
すごく不貞腐れてましたが、嫌なものは嫌なのです。
つわりが治ったころに、悪かったなぁの思いで仲良し1回しましたが、その後の検診で低地胎盤でお医者さんから禁止されてるので今は2ヶ月に1回程度、手と口でお世話してます。
正直今も胎動を感じるためにお腹触る以外触れてほしくないです😔
コメント