
出産祝いが女の子用で、男の子を出産した相手の上司から。社長さんに正直に言うか、他の案は?
出産祝い、性別が違う…。
2月に男の子を出産しました。
今日、夫の上司(社長さん)から「遅くなりましたが…」と出産祝いをもらいました。
それが、某ブランドの洋服5点で全て女の子用でした。
夫はよくお世話になっている方で、男の子と伝えたとのことですが…。
私たちにとっては手に届かないブランドなので、とても残念です。
私もその社長さんとは年に1回ほど会うので、今後は息子も一緒に会うことになると思います。
正直に社長さんに言うか、言わない方がいいか、
どうすればよいのか…
他に何かいい案はありませんか?(>_<)
- うさぎ(1歳10ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

パリン
わざわざ言わなくてよいと思いますし、何か機会があった時に伝えればよいのかなと思います。
内祝いで命名紙を入れたら相手も気づくのではないでしょうか?
洋服は何歳用(サイズ?)になりますかね?60.70サイズであれば女の子男の子関係なしに着せても可愛いと思います。あまりフリフリだと困りますが😅

深呼吸
社長とかでは無いですが、親戚から女の子の服が届きました。会ったのは結構先でしたが、お互い何も触れずでした😅😅お礼をして向こうが何か言ってきたら でいいと思います!

ma
言わなくてもいいと思います😳
それかお礼状を書くときに息子さんの名前を入れるとか🤔?男の子とわかる名前だったらですが、、
小さい頃は何色でもどんな柄でも着せていいと思いますよ😳娘も青や黒、車や恐竜の柄の服着せてました☺️

2boy👦ママ
私なら言いません😅
開けずに次の子が女の子のときのために取っておいて
ちがったらこっそり売ります😅
もちろんお返しはします💦

はじめてのママリ🔰
私もわざわざ言わなくて良いかと思います!
内祝いの時に命名紙を入れれば男の子だったって気づいて貰えませんかね?🤫

退会ユーザー
私も出産祝いで性別違う服もらったことあります😭😭
私は言わなかったです!お祝い返しで気付いたみたいで謝られました!
2人目が女の子だったので2人目に着せました!
念の為取っておくのもいいと思います💓
手の届かないブランド服だと尚更残念ですよね😢😢

やま
いや言わないです😅😅😅

かおり
お店によってはサイズ変更してくれる所ありますよね⁉️
ダメ元で聞いてみても良いのかも?笑笑
もし交換可能って事なら、お礼の電話ついでに、
「男の子って言ってたつもりがすみません💦
べつ口で、サイズ変更や男女交換可能と聞いていて、
わざわざ聞くのも失礼なんですが、
男物に変更させて頂いても宜しいですか??」
って私ならお相手に連絡しちゃちゃいますし、
私が相手の立場なら、
絶対後々「あー!間違えたー😭」と、なると思いますし、
関係性にもよりますがお祝い送り直したりするかも??と思いました😂

ちびまるこ
昔親戚からいただいたファミリアのロンパース、大きすぎて着れず、ファミリアに相談したらレシート勿論無いのに交換してくれましたよ‼️ダメ元で相談してみてはどうでしょうか☺️
うさぎ
命名紙入れることにしました!
全て花柄、フリフリでサイズは70なのですが、息子はビッグですでに80を着ていてどっちにしろ無理でした😅(笑)
ご回答ありがとうございました。