※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後、旦那の言動にイライラしており、注意されることに対しても不満を感じています。自分の心の狭さに悩んでおり、共感や発散方法を求めています。

産後から旦那のちょっとした言動でイライラします。

イライラしてても怒るとすぐ拗ねたり逆ギレしたり、言い返されることが多いので、あまり怒ってても言わなくなりました。
でも、本当に些細なことでダメになりました…。

先日、旦那が息子を寝かしに行ってくれたので、その間にお湯を沸かしてあげようと思い、T-falで沸かしていたのですが、私の不注意で蓋が閉まっていなかったようなのです。
旦那がそれに気づかず、お湯を注いでいたのですが「蓋閉まってなかったで。危な。もうちょっとでヤケドするとこやったわ!」と言うだけで、特にお礼もありません。
完全に私のせいなのですが、こっちが良かれと思ってやったことに対して全く無視で、注意されたことに対してイライラして怒ってしまいました。

別に「ありがとう」を強要してるわけでは無いのです。
ただ、注意するだけして、特に気にせずにいる旦那にたまらなくイライラしてしまいました。
自分の心の狭さにも嫌になってしまうのですが、どなたか共感できる方いらっしゃいますか??
発散方法が分からず、思わず書き込んでしまいました。

コメント

さめちゃん

え〜、めっちゃわかりますよ!😭
でも「お湯沸かしててくれたんだ、ありがとう〜」の一言があったらきっとこっちも素直に「蓋しまってなかったの!?ごめんね〜😅」で済んでたと思うんですよね。
うちもいつもそんなかんじです(笑)
やっぱり感謝の気持ちって大事です。
大好きなバチェラーの水田さんが、自分が欲しいものは先に相手にあげましょうと言っていたので、最近は旦那によくありがとうを言うようにしてます!
でもうちの旦那はありがとう返しはできないようなので、「ありがとうは?😊」と強要してしまってますが🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!本当にそうなんです!分かってもらえて嬉しいです😭💓
    旦那にありがとうと言うようにしていたのですが、ありがとう返しが少ないから不満やったのかなと思います🤔
    私も催促してみます!
    共感してもらえて嬉しいです
    ありがとうございました🥺🥺

    • 6月12日