
2歳半のお兄ちゃんが保育園で友達を噛む問題について相談。噛み癖が家庭と保育園で違うことに悩み、第三者委員会に相談したいと考えている。
2歳半のお兄ちゃんが保育園で友達を頻繁に噛むようです。
弟が4月から保育園に通い始めてからひどくなったと言われ、保育園でどうしても先生も弟の方を気にするからだと思うと言われました。
どうしたら噛むのが止まるでしょうか?
家では全く噛みません。
また、その噛み癖のせいで、弟が熱が出た時に兄も家で見えるなら見てほしいと言われます。
今の時期、コロナのことで仕方ないとは思いつつも噛むせいで家庭保育をお願いされるのは少し納得いかないところがあります。
園長の方からお願いされるのですが、これは第三者委員会に言ってもいいものでしょうか。
- さくら(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
噛み癖のせいで自宅保育お願いされたんですか??
家族で発熱者が居たらお休みするのが、今どこもルールになってると思いますが💦そうじゃなくて噛み癖あるから、という理由でなら言っていいと思います💦

も
弟さんが風邪症状で看病でママが家に居るなら、お兄ちゃんは登園させないでって事ですか?
噛みグセあるから可能な時は登園控えてってストレートに言われた感じですか?
-
さくら
今日弟が熱が出てお迎え連絡があった時に、お兄ちゃんが噛むのが頻繁にあって、今日は保育士の数が足りないから止められないかもしれない。一緒にお迎えお願いできませんか?と言われました😫
- 6月11日
さくら
噛むのが頻繁にあって、今日は他の保育士も子供の熱でお休みで人数足りないから止められないかもしれない。一緒にお迎えお願いできませんか?と言われました😫
退会ユーザー
なるほど...(´;ω;`)
兄弟同じ園ということですよね?
就労で預けてるなら、子供の熱で早退してお迎え来てるので、お兄ちゃんも連れて帰るのが普通だと思うので、、
人数が足りてなくて噛み癖ある子で、配慮して見ることが難しいっていうのも、モヤモヤはしますが、今回は、ぐっと飲み込みますかね💦
もしこういうのが続くようであれば、言っていいと思います!!
さくら
話を聞いてくださってありがとうございます😭
そうですね、今回はモヤモヤしますがぐっと飲み込みます😫
次回同じことを言われたら、話し合ってみます!