
コメント

ちゃんはな
おもらしということはオツムはもう外れているんですか??凄いですね!
おもらしをしたまましばらく時間が経っていれば冷えたりして風邪を引くこともあると思います。
おもらしを対処というのはお子様にどう接すればということですかね?
叱るのは絶対に駄目!と私は母に言われましたよ(^^)

ayumix
おもらしするタイミングが同じ時間帯ならそこだけオムツするとか?ですかね?
オムツ取れている??早いですね❗
-
2児mama❥❥
トイトレ中で
思いきってとってみたら
毎日おもらしで(っω<`。)
風邪までひいてしまいました(´;ω;`)- 9月10日

えっちゃん♡
夜もパンツってことですか?
1歳半で夜までパンツでいられる子はほとんどいませんよ💦
保育園でも2歳を目安にトイトレを始めたりするので、まだ時期ではないってこともあるかもしれません(>_<)
-
2児mama❥❥
やはりまだ焦りすぎました(っω<`。)
昼間もおもらしするんです( ´・ω ก` )- 9月10日
-
えっちゃん♡
おしっこの間隔が開いていたり、トイレに興味を持っているようなら始めてもぜんぜんいいと思います(*^^*)
トイトレも、
午前中だけ→お昼寝前まで→お昼寝・夜以外→夜以外→1日中パンツというかんじで、だんだんとパンツでいる時間を長くしていくと、ママも子どもも気持ちが楽だと思います(^^)
1日(夜中も)パンツでいられるのは3歳とかでも普通なので、ゆっくりで大丈夫ですよ💡- 9月10日
-
2児mama❥❥
トイトレの仕方
よく分からないまま
やっていたので
教えてくれてありがとうございます(-´∀`-)!!
オマルを買ってみたんですが、
乗り物のおもちゃだと
思っています(っω<`。)- 9月10日

のえる
おむつはずれているということですか。凄いです。
冷えて風邪をひく可能性はあるかもしれませんね。
お漏らしの対処ですが
夜はおむつつけてあげればいいと思います。
まだ早い気がしますσ^_^;
まだまだ夜間はおしっこを溜めるまでの膀胱にはなっていないですよ。
-
2児mama❥❥
昼間もおもらしです(っω<`。)
トイトレはまだ時期じゃないんでしょうか?
風邪までひいてしまって・・・
心が痛いです(´;ω;`)- 9月10日
-
のえる
トイトレはまだまだ早いと思いますよ。
もーっとゆっくりでいいと思います。
2ヶ月のお子さんもいて夜間授乳や昼間も忙しい中で毎日のお洗濯も大変ですよね。(^^)
ちなみにうちはトイトレ長女は3歳の秋くらいにやりましたよ。あっという間でした。
夜間は幼稚園入ってからもおむつで寝ていましたよ。今は違いますけどね。
次女も3歳でとるつもりです。σ^_^;
参考までに。- 9月10日
-
2児mama❥❥
毎日大量で洗剤の減りもやばいです(´;ω;`)w
主人の親戚からまだオムツしてるの?!と言われ
焦っていました・・・
まだ言葉も数えるくらいしか
話せないのに(っω<`。)
3歳だともう会話で
分かってもらえそうですね(-´∀`-)
ありがとうございます!
さっそくオムツ
つけました(笑)- 9月10日

y♡mama
元保育士で、今1歳4ヶ月の息子がいます!
トイトレ頑張っててすごいですね!息子にはまだ始めてません💦
日中もまだおもらししてしまっているのなら、日中パンツでトイトレして、夜はまだまだオムツで大丈夫だと思います❗️
これから寒くなってくるとよけいに排尿間隔が短くなりトイトレ難しいかもしれませんが、1歳6ヶ月ならまだ全然焦らずのんびりトイトレで大丈夫だと思いますよ😆
-
2児mama❥❥
コメントありがとうございます(-´∀`-)
これからの時期
今の仕方じゃまた
風邪をひいてしまいますよね(´;ω;`)
ありがとうございます!
もっとゆっくり焦らずに
やってみます(-´∀`-)- 9月10日

ベイマックス
まだパンツにするのが早いのではないですか?
昼間はオムツが取れた子でも、夜はまだまだ無理ですよ!
トイトレはパンツにすればいい訳ではありません。オシッコを膀胱に溜められる身体ができて、なおかつオシッコがしたいと思ってから我慢してオシッコを止められる機能が出来上がっていなければいくら頑張っても無理ですよ。
-
2児mama❥❥
パンツにすれば
覚えるだろうと思ってました(´;ω;`)
風邪をひくまでしてしまって
心が痛いです・・・
ありがとうございます!
体がまだ出来てなかったんですね(っω<`。)
何で覚えないんだろうって
ずっと思っていました。・°°・(>_<)・°°・。- 9月10日
2児mama❥❥
私が朝にしか気づいてあげられなくて
スボンも布団もびっしょりなんです(´;ω;`)
朝方 きもちわるい !と
起こしてくれるんですが・・・
もう冷え冷えで・・・( ´・ω ก` )
夜など どうしてますか?(っω<`。)
ちゃんはな
すみません(><)うち、2歳7ヵ月ですがまだオムツ外れてなくて、1歳半で外れてるなんて本当に凄いなって思うばかりで…
姪っ子が夜におもらししてしまう事もあって、寝る前にトイレに行けなかった。とか、今日はやたら水分を取ったからおもらししそうだな。とか思った時はオムツを履かせてましたよ!
朝起きた時に冷たい状態なら、完全それで風邪引いてますよね(><)
濡れたら気持ち悪く感じるトイトレ用のオムツを履かせてみてはどうでしょう?漏れまではしないので、服まで冷たくなって風邪を引くことは防げると思いますよ(^^)
2児mama❥❥
外れるってゆうより
私が外してましてw(っω<`。)
トイトレ中なんですが( ´・ω ก` )
昼間もおもらしするんです・・・
トイトレ用のオムツあるんですか!!╰( º∀º )╯
それから初めてみます(っω<`。)🌼
ちゃんはな
そういう感じなんですね!
新生児の赤ちゃんがいる中、思い切りましたね!凄いです!!うちは下の子にも手がかかるのを理由にズルズルと来てしまいました(笑)
それならオムツをしたまま、とりあえず頻繁にトイレに行かせて、ある程度オムツでおしっこよりもトイレでおしっこが出るようになってからオムツを外されてはどうですか?
うちは今そんな感じでトイトレしてますよ!
オムツはしてますが濡れないように何度もトイレに行かせてます。夜は今でもオムツにおしっこパンパンにする時とかありますよ!
2児mama❥❥
主人の親戚から
まだオムツしてるの?!と
言われ・・・火がつきました(っω<`。)w
トイレでおしっこから初めてみます!!
ありがとうございます(-´∀`-)
トイトレの仕方
間違えてました(っω<`。)w
ちゃんはな
うちも義母には、うちの息子(主人)は1歳でオムツしてなかった。って言われましたが「ありえんやろ」と思って、未だにオムツです。こればっかりは自分と子供のタイミングで行こうと思ってます(^^)
オムツはまだまだしていて良いと思いますよ!むしろまだ必要だと思います。ただ、トイレに行かせるのは今後オムツ外れがスムーズに行くと思います!
頑張って下さい(*ˊૢᵕˋૢ*)
2児mama❥❥
同じ事言われました!w
ほんとに、ありえんくらいの
おもらし三昧でした・・・(´;ω;`)
ありがとうございます(-´∀`-)
気が晴れました(-´∀`-)