※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

精神病に診断されたら生命保険や医療保険に関係しますか?入れなかったり

精神病に診断されたら
生命保険や医療保険に関係しますか?
入れなかったり

コメント

ままり

入れませんでした😣不安症です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり入れないんですね!
    病院行こうかと思ったんですが…

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

私の場合は保険に入ろうと思った2ヶ月前に
うつ病と診断され、
第一生命の医療保険に入れなかった事はあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり入れないんですね!

    • 6月11日
ねるねるねるね

医療保険はいまは精神疾患でも入れるものが少しできましたが生命保険は一切はいれません😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生命保険は全部無理なんですね…

    • 6月11日
  • ねるねるねるね

    ねるねるねるね

    わたしが調べてもらった時も完治(もしくは最終通院)から何年みたいな縛りがたしかあったので生命保険はさすがに厳しいなと感じました😖
    保険の人の話では将来的?にはもう少し縛りが緩くなることはあるかもしれないです〜ぐらいの感じでしたね…

    • 6月11日
まめこ

加入時の自己申告で直近5年以内に通院や診断を受けたか、等聞かれます。虚偽申告は論外とするならば、加入時の審査でひっかかり、落ちると思います。
ただし完治後等、5年経過していれば書く必要ないので審査上は問題ないかと思いますがこれは保険会社の商品基準によると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5年病院に行ってなかったら大丈夫ってことですよね?

    • 6月11日
  • まめこ

    まめこ

    各社の申告書質問は異なりますので、一概に言えないです。

    • 6月11日
  • mama

    mama

    横からすみません🙇‍♀️
    お医者様から完治と言われずに自己判断で通院を中断した場合は5年経過していても告知が必要になると思います。

    • 6月11日
  • まめこ

    まめこ

    補足ありがとうございます。

    • 6月11日
deleted user

保険会社に勤めています!
精神疾患系は、内臓疾患などと違って数値で程度が測れないので、かなり診査が厳し目になってしまうのです😣

のん

基本、完全謝絶で入れないです。
無告知型の生命保険なら入れますがその分保険料は高いですね。

ママリ

大概さだめですが、保険料高くなりますが入れるとこはありますよ!