![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義父との関係について愚痴らせてください。現状況→敷地内同居、育休中、…
義父との関係について愚痴らせてください。
現状況→敷地内同居、育休中、子ども2人(2歳・0歳)
敷地内同居が始まった当初から、同じ家で同居しているかのような距離感で正直鬱陶しいです。
休日の朝から玄関を開けて、孫の名前を何度も呼んで遊ぼうとしつこく誘う。(子どもは嫌とハッキリ断ってるのに…)
孫が自分に寄り付くように食べもので釣る。
勝手に軽トラに乗せてどこかに連れて行ってしまう。
自分が暇なときだけ孫をかまって、忙しいときは構いもしない。
ろくに遊びもしないのに、自分の機嫌がいいとき・暇なときだけ孫をかわいがって、自分が満足したらその後は全て義母任せ。
最後まで責任をもって遊んでくれたことなんて一度もありません。
そして、保育園への送迎のとき。
必ず勝手に車を開けて乗ってる子どもたちに余計なことを言って、ひと騒ぎさせる。
これがほぼ毎日の朝夕に繰り返されています…
長男のイヤイヤ期と重なって、本当にうるさい。
なるべく余計な爆弾を落とさないように気をつけてるのに、いちいちちょっかいを出してくる部外者に腹が立って仕方がありません。
その後処理をするのはもちろん母親であるわたし。もしくは義母が食べ物で釣ってどうにかしています。
基本的に車の中で朝寝をしている次男。
それが毎日のルーティーンなのに、帰宅したら義父が車を開け次男に声をかける。本当にそれがストレスでたまりません。
「嫌なら出て行け。」
「孫を家(祖父母家)に連れてくるな。」
自分の思い通りにならないとすぐにこういうことを言います。
そもそもわたしから孫を連れて行ってることなんてほぼないのに。自分(義父)から声をかけてるくせに…
嫁と孫をなんだと思っているのでしょう?
わたしはともかく、長男がかわいそう。
結婚当初は家族みんなにとって何がベストなのか、どうやったらうまく行くのか考えて努力していましたが、もうそんな気さらさらありません。
きっと話し合いをしても無駄。
義父のことを人として理解できません。
- みぃ(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
嫌すぎますね‥💧
わたしも、二世帯で暮らしている祖母(娘からすると曽祖母)にイライラすることが多いので、お気持ち分かります💦
しかも、されていることが常識を逸脱し過ぎています😅
こういう人って話し合いしても、無駄なんですよね。。。ただ不機嫌になるだけで。自分と思う通りにならないと嫌なんだと思います。
干渉すると、私の心がもたないので、最近は、無視しています‼︎
共感だけで、何もアドバイスできないですが‥
この人はこういう人なんだ、可哀想な人と思って、少しでもみぃさんとお子さんたちに良い環境が整いますように‼︎
![あかさたな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかさたな
めっちゃ腹立ちますね😇
うちは今敷地内にマイホーム建築中で3歳の息子の幼稚園の関係で同居していますが
常識はまだあるんですが、イヤイヤしてたり機嫌の悪い息子に中途半端に声かけてもっと機嫌悪くさせたり
自分が構ってほしいときだけちょっかい出して、あとは今テレビ見てるからってスルー
義母も旦那も自分たちが責められないように義父を野放しです😂(笑)
つい自分の愚痴になっちゃいました、すいません😢
-
みぃ
コメントありがとうございます🥺
気づくのが遅くなってしまいすみません💦
その状況すごくわかります!うちと同じです💭そういう中途半端な言動って本当にイライラしますよね。あと先考えずに自分の感情だけで動いてる人にはきっとこの気持ちはわからないのでしょうね…💭
妊娠中のようですが、体調は大丈夫ですか?
あまりストレスを溜め込まずに過ごしてくださいね🥺🙌- 6月28日
ゆん
補足です。
うちは、旦那が強く言ってくれるので、旦那がいる時は、あまり干渉しに来ません😃
みぃ
共感コメントありがとうございます🥺
そういっていただけて嬉しいです😢
わたしの旦那は、どちらかを庇うわけでもなくただ話を聞くだけで、なにか大きく意見を言うわけでもなく…それでうまく行くと思っているのかなんなのか😇
なので強く言ってくれるゆんさんの旦那さんが羨ましいです🥺
いままではこの家族の問題を友達に話すのに抵抗がありましたが、もうそんなことも言ってられず最近は愚痴るようにしました!
そこで発散できるので少しは気持ちが楽になってきています🥺
けど、これもいつまで続くか…
ちなみに昨日「もう孫を連れてくるな」発言をしたくせに、もうすでに孫への電話が来ました…
ほんと頭がおかしいとしか思わないです😇