
最近子供にイライラし、気分が落ち込んでいて、うつ病か悩んでいます。精神科に行ったが改善せず、しんどくて気が狂いそうです。
最近しんどいです。
否定的な意見はやめてください。
最近子供がかわいいと思えず、イライラしたり
無視したりしてしまいます。今日は保育園の送りも
できないくらい気が滅入ってしまい、私の母に送って
もらいました。仕事も休みがちで、気分が落ちこん
だり、急に泣きたくなったり、イライラしてブチギレたり
なにもやる気がおきなかったり、体がだるい症状が
でています。これはうつ病でしょうか。
もうほんとにしんどくて悩んでいます。子供と二人きり
の時間もしんどいです。気が狂いそうです。
この前精神科にいってもだめでした。
- ママリ(4歳9ヶ月)

あお
イライラしますよね😭子供にあたってしまうこともあるし一日なにもしてない日なんてしょっちゅうあります‼️
でも子供が今元気に過ごしているのもママがいてくれるからです🤗
コロナでなかなか難しいですが、友達と会ったり電話したり、その他好きな事をしてとにかくリフレッシュする時間を作ってみたらどうでしょうか☺️

ショコラ
しんどい。。。って時、ありますよね。
今はコロナもあり、知らず知らずのうちに、疲弊してしまっているのかと思います。
お子さんと2人っきりの時間以外も、仕事を休みがちになってしまったり、お子さん以外の仕事や生活などでストレスに感じる事などあるのではないですかね。

手毬歌
ツラそうですね。
産後うつじゃないかなぁと思います。
まずは助産院で助産師さんに話を聞いてもらうのはどうでしょうか。
子どもが可愛く思えなくてイライラするのは、育児や家事を頑張って睡眠不足になったりホルモンバランスが崩れたりしているせいもあるかなぁと思います。
私もイライラすることはけっこうあります。
あんまり自分を責めずに子育てできたらいいのかなぁと思います。
お母さんが近くに住んでいるなら、実家に遊びに行って自分はお茶飲んで休憩するみたいな感じで、めいっぱい甘えていいと思います。
子どもから離れられないのもストレスになってるかなぁと思います。
たまには
*掃除しない
*料理をしない
*洗濯しない
のもオススメです。
ちょっとぐらい汚れていても生きてはいけますし、テイクアウトやお弁当とか使うのもいいと思います。

退会ユーザー
辛いですね。
市の子育て支援課に相談してみてはどうでしょうか?辛そうなママを放っておかないと思います。
コメント