コメント
ままり
私も事情があり、2ヶ月から預けてましたが、低月齢だからこそより丁寧に接していただいていたと思います。
もし可能であれば、転園も視野にいれて役所や園長先生に相談などしてみてもいいかもしれません。
低月齢受け入れているなら、園の方針とは違った対応を先生がやってしまってる場合もあるのかもしれないですし…
どんな対応されたのか分からないのでなんとも言えないですが、合う合わないはありますよね…。
ままり
私も事情があり、2ヶ月から預けてましたが、低月齢だからこそより丁寧に接していただいていたと思います。
もし可能であれば、転園も視野にいれて役所や園長先生に相談などしてみてもいいかもしれません。
低月齢受け入れているなら、園の方針とは違った対応を先生がやってしまってる場合もあるのかもしれないですし…
どんな対応されたのか分からないのでなんとも言えないですが、合う合わないはありますよね…。
「月齢」に関する質問
皆さんのお子さんはいつ頃からできるようになりましたか? ①ちょうだいどうぞ ②指差し ③指差した方を見る ④意味のある発語 SNS見てると自分の子より低月齢の子ができてて、うちの娘はどれもできなくて不安になってます…😭…
ちゃんと育児ができていない気がして不安です。 日中、息子と2人でずっといますがYouTubeみせたり1人で遊ばせたり、、、全然一緒に遊んであげていないような気がして発達にいいことちゃんとできているのかな?と心配にな…
もうすぐ生後4カ月。オススメの絵本、教えてください🤗 生後2ヶ月頃から絵本を読み始め、絵本大好きな坊っちゃんです。まさかこの月齢で絵本を楽しんでくれるとは思わず、好きなら色々買ってあげたい!と思っています☺️🍀 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちゃむ
途中入園ということもあるのかもしれませんが、園のルールの本を渡され、読んでおいてください、その時につど説明しますね、と言われたのですが、参考所かな?と言うぐらい細かく書いてあるのです。
息子の体調の問題で、病院に行きましたが、保育園は問題なく行っていいと思いますと言われました。
その旨伝えたうえで、預けていいか聞くと、冊子ちゃんと読みました?と、、、
別にいいけど、他の子も小さいので困ります。と言われました。
低月齢でなるべく家にいた方がいいと言うのは分かります。けど、言い方とか、都合とか、考えてないのかなと思うような発言多くて…
仕事も、入園確定後3ヶ月以内に始めてください、というのが区の決まりで、
入園が決まってから仕事を探していました。
仕事してないのに園に預けるんですか?みたいな態度をされるので辛いです。
ままり
うちも園のルールの冊子は貰いましたが、パワーポイントで作られた感じのものでした。
参考書レベルなのは少し参りますね…。
認可保育園ということですよね?
自分たちが受け入れると決めた月齢なのだから困りますというのはおかしな話ですね。不可能なら希望出した時に断ればいいだけの話ですし。
なんなら最初から受け入れられない事にすればいいのに。
うちの市も休職中でも保育園預りは可能ですが、やはり面接のない日に預けることに関しては控えるように言われる人はいるようです。
予想ですが、中途入園するなら、仕事決まってからにすればいいのに…って思ってるのだと思います。
が、その方は園長先生ですか???
もしそうでなければ、1度園長先生に相談してみてもいいと思います。
ちゃむ
説明があまりないなら、わかりやすくしてほしかったです😂
区立の認可保育園です!
うちの子が一番小さいのですが、誕生日が1週間違いの子もいて、その子は全然風邪ひかないのに。と比べられる発言されると、ほんとに預けづらくて、毎日申し訳なさそうに行ってます😢
4月入園だと、産休明け58日を迎えてなくて、5月からしかいけなかったのです😢
園長は言い方優しいですが、同じような考えで、出来れば家で見てくださいと、、、
現在は仕事も決まって、行き始めてるのですが、
預けるための仕事の時間数が区で決まってるのですが、
園の言うこと聞いてては仕事できそうにもなくて、、、
もう少し様子みて、転園を視野に入れようと思います。