

みー
近い親戚ならやめます💦
あやかもあゆかも聞こえは同じような感じなので😅

はじめてのママリ
子供と同世代じゃないならいいんじゃないかなと思います😊
ただ気にする方もいると思うので両親あたりには軽く相談した方がいいかもしれませんね💦

ゆうり
私はいとこと名前が一文字違いです😊
響きは一緒ですが一文字目が違うので似ているなーってくらい。
いとこですが私の方がかなり年上で同世代ではないので私も親もあまり気にしてないです。
仲が良い親戚ならそれとなく聞いてみても良いと思いますよ。

退会ユーザー
20歳以上離れてるなら気にしないです😂
あやとあゆならあだ名も違うだろうし、そこまでややこしくならなそうです🤔
というか同世代の子ならまだしも、成人した大人とこれから生まれる子供の名前が似てるからって文句言う人なんて普通いますかね?😂💦
私なら、親戚はそんなちっさい人間じゃないと信じて付けたい名前を付けます!(笑)

khkママ
息子が健悟と言う名前なのですが、私のいとこの兄弟で健と康が居ます。
小さい頃はよく兄弟を健康、健康って呼んでいたので、名前の響き似てるよな…と思って迷いましたが、もう10年以上会ってないのでそのまま名付けちゃいました!

むーみん
気にしないです!
父親とその従兄弟がみつ○きで1文字違いですが、親族誰も気にしてません😊

あおぺん🐧
私はあやかです。笑
親戚がなつき(偶然私の弟もなつき)ちゃんと結婚をして
長南の名前が綾太(あやた)です。むしろ嬉しかった!笑笑
-
あおぺん🐧
長男の間違えでした。
あゆかとあやかは似てるけど種類が違うって認識です私は。気にしません- 6月12日

はる
私の従姉妹の子が「はるま」
別の従姉妹の子が「はる」です。
だだ被りやないかい!って思いました😂
けど滅多に会わないなら有りなのかな?と思います🙆♀️
私は息子の名付けの時は親戚と似てる名前が良かったけど諦めました😣
コメント