
妊娠中の食事制限について悩んでいます。一人目の時はプラス8キロでしたが、今回はプラス3キロ。ストレスを感じない範囲で制限するか迷っています。
ママリを見ていると妊娠中の体重制限頑張ったエピソードなどよく目にします。
夜ご飯は炭水化物抜き、朝はヨーグルト、昼はサラダなど、、、。
現在妊娠18週ですが、普通に夜もお米食べてしまってるし朝もちゃんと食べないと仕事にならないのでしっかり食べてます。一人目も同じような感じだったのですが、やっぱりもう少し制限したほうがいいんですかね?
一人目の時はほぼ食事制限せずにトータルプラス8キロでした。二人目は18週でプラス3キロです。
仕事と育児と家事に追われて、プラスで食事制限までするとストレスが凄そうなのでできるかわかりませんが🥲
- みき(3歳5ヶ月, 5歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私は食事制限してませんでした!!ある程度バランスよくは心がけてましたが、炭水化物は控えるとかは特にやらなかったですよ☺️

🔰
別に制限するかしんかは人それぞれですからねぇ~✴️
無理する必要もないしなぁって🤔

退会ユーザー
BMIによって違うので!よそはよそ!うちはうちです。

退会ユーザー
全く食事制限したことないですよ!!
3食しっかり食べてましたし、夕食後にカップラーメン食べたり、土日はマックとかもありました!

ままり
妊婦の体重が増えなさすぎるのも良くないらしいですよね😅私も普通に食べてましたよー!そしてトータル+9キロくらいでした😆

はじめてのママリ🔰
仕事内容やBMIにもよるし一概に言えませんよ!あたしは看護師でバリバリ仕事してたときは制限してなかったし、今回は仕事してなかったから夜だけ炭水化物抜いたりしてました!

はじめてのママリ
私は一人目何にも制限せず、食べつわりだったのもあり好き放題してたら妊娠高血圧腎症になり、35週で緊急帝王切開、産後も血圧なかなか下がらなかったし、生まれた子は運動面での発達がゆっくりでめちゃくちゃ後悔してので、二人目の時はかなり摂生しました。お陰で出産時+3キロでした。でも、最近妊娠中の体重制限を緩和してもいいのでは?という考え方があるらしく、その考え方の先生には「もう少し体重増やしなさい」と言われたし、これまでどおりの体重制限が必要と考えている先生からは「体重の増えも順調ですね!」とか言われました😅
なので、検診の時などに産院の先生に一度聞いてみたら良いのかなと思います。
ちなみに私も昼夜白米食べてましたが、量に気をつけてました!

わたここ♡
わたしも今18週ですが同じくプラス3㌔です☺️
1人目のときはトータル12㌔増えました🤣
1人目のときも今も変わらず食べたいもの食べてます😵💦
なんなら今アイス食べながら文字打ってます😱
ストレスは体に悪いですし先生から特に何も言われていないのであれば好きな物食べてて良いかと思いますよ💓

もな💅🏻
18週で3kgだと8kg以上は増えるのは間違いなさそうです。
10kg以内で出産出来たら優秀さんだろうし、急激に増えなければ赤ちゃんにも影響ありませんよ!
1ヶ月に3.4kg増えるといろんなリスクが増えるので、そういう人には体重管理めっちゃ大切なんです!

ママリ
無理に炭水化物抜く必要もないと思いますよ😌お仕事もしつつ家のことこどもの事ってなるとガチガチの食事制限はただのストレスになるでしょうし😭💦増やさないに越したことはないとは思いますが、食べる量をいつもより少し減らすくらいの気持ちでいいと思います😇!

はじめてのママリ🔰
増えやすい体質かどうかだと思いますよ。
私は妊娠前よりも3食多め+おやつも食べて毎日2000kcal超えてたけど、体重増えなくて怒られました😂
反対に姉は食べる量少なくても増えやす、炭水化物減らすなどかなりストイックに頑張ってました💦
普通に食べてて増えすぎないなら、そのままの方がいいと思います。
コメント