
コメント

ママリ🐰
私ではありませんが
姉の子供が生まれつき心臓に疾患があり
毎月定期的な診察と1歳までに
3回カテーテルを行ってます。
同じく風邪などをもらってきたら
重症化しやすい、特にRSにだけは
かかったら本当に危ない!と医師からも言われており
家で見ていましたが、本当に疾患あるの?てくらい
暴れん坊で元気すぎて姉も手に負えない🤷🏻♀️
て事で最初は週2回一時保育に預けてました!
確かに熱など出た時は、息苦しそうで
ほんとにぐったりしてます💦
1歳過ぎて歩けるようになって暴れん坊に拍車がかかり
主治医に相談したところ
こんだけ元気ならいいよ!でもかけっこなどは
させないように!との事で今は通園してます😊
主治医の先生に相談はされてますか?

ママリ🐰
そうなのですね🥺
元気いっぱいなのを見ると
外で友達と遊ばせたいなとか思いますよね🥺
甥っ子も家にいるとき毎日つまらなそうにかまってちゃんな姿を見ていたので
保育園行けたらな〜って思ってました🥺
姉も主治医に保育園入れたいと相談した時
働かないと〜て言ったら、そうだよねぇ…。
という返事だったみたいなので
深く聞いてくる先生もいないのかも?
とも思いますが、段階を踏んでからの方がいいですしね😊
先生のOKがでるといいですね😊
-
あやママ
深く聞かない先生もいるんですね🤔
なんとなく予想で聞かれそうだなあ?と思って、ちゃんと決まってからにしようと思ってました😣😣
月一病院いってるので決まったらそのタイミングでと👌✨✨
OKが出ると嬉しいです☺️ありがとうございました✨- 6月10日
あやママ
コメントありがとうございます😊
うちの子も有難いことに全然分からないくらい元気いっぱいでほんとうに心疾患なの?ってくらいなんです☺️✨
1歳から普通に保育園通ってるんですね🥺✨✨
主治医の先生にはちゃんと決まってから相談しようと思ってます。
まだ離婚予定なだけで未定なので😣
保育園に預ける=なぜ?からの離婚の話を切り出すのはまだ早いかな、、と思いましてここで先に質問させて頂きました😣😣