
地鎮祭でお供えした鯛をどうするか迷い、初めてさばいて料理に使いました。皆さんはどうされましたか?厄落としについても教えてください。
地鎮祭でお供えした鯛をどうするか迷い、初めて魚を3枚にさばきました笑 お供えしたものなので、本人が食すものではないなど色々後から知ったことがありましたが、もうもらっちゃったので、美味しくいただきます笑
縁起がいいものかなーと思い、内臓以外は全て料理に使いました。
みなさん、地鎮祭でお供えした鯛はどうしましたか??
ちなみに、今年わたしも旦那も大殺界という悪い年?なので、鯛を食べて厄をおとそうと思います。。
厄落としなどもされましたか??
- はじめてのママリ

すぅ
自分たちで持ち帰り、買ったお店で捌いてもらい、刺身や鯛めしなどにして、美味しくいただきました!特に厄落としなども考えずに 笑

ママリ🐰
普通に内臓以外全部食べました😂
大きくて余ったので鯛茶漬けにもしました(笑)
家を建てた時主人が厄年の年でしたが
特に何もしませんでした!
私も主人も特に厄とか気にしない性格なのもあって…。
ただ田舎ということもあるし
主人の希望で厄年だし餅投げはしたいということで
盛大にしました😅
コメント