※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かるん
妊娠・出産

妊娠糖尿病の75gOGTT結果について相談です。数値が高く、内科受診予定。経験者のアドバイスやインスリン使用や食事内容について教えて欲しいです。

妊娠糖尿病の方や糖尿病合併妊娠だった方、75gOGTTは数値どのくらいでしたか?

妊娠判明2ヶ月前に受けた75gOGTT検査では全く問題なかったのに(HbA1cも正常値)、食後血糖値が120超えることが数回あったため念のため受けた75gOGTTで数値が1時間後も2時間後も200を超えてました...。

糖尿病内科にかかる予定ですが、経験者の方のお話聞かせてください。インスリンの有無や具体的な食事内容も教えていただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠糖尿病でした。
数値は忘れましたが、出産までずっと食事療法、妊婦健診の日に一緒に内科を受診してました。

食事はお米は分割して食べてました。半分は2時間後に。
あとは野菜多めで、米や麺などの糖質は最後に食べてました。
これでコントロールできていたのでインスリンはなしでした。

  • かるん

    かるん

    コメントありがとうございます!

    お米は摂取量守られて(減らしたりせず)、分食することでコントロール出来てましたか?💡

    私まだ初期なのに、50gのみを食事の1番最後に食べても120超えてしまいます💦

    • 6月10日
ママリ

2人目妊娠糖尿病でした。
50gの1時間後で200超えて体に負担がかかるからということで75gやらずに妊娠糖尿病と診断されました。
インスリンなしで食事療法+血糖値測定で後期までは120におさまってましたが後期は1週間に何度かは120超えてました。
1番高かった時で160です💦
食事はご飯なら150g、食パンなら4枚切りを1枚一回の食事で食べるように言われてましたがそれだと120超えちゃうので半分残して血糖値測った後に食べてました。
5回の分食です。

  • かるん

    かるん

    コメントありがとうございます!
    私も一人目のときの妊娠糖尿では食事そのくらい食べるよう言われてましたが同じように半分残してました💦

    ちなみに、50gの検査は何ヶ月のときにされましたか?

    • 6月10日
  • ママリ

    ママリ

    食べる量多くてビックリしますよね💦
    私は24週の時でした!

    • 6月10日
  • かるん

    かるん

    普段もそんな炭水化物取らないよーってくらいでした😂それも逆に良くないんですかね💦
    教えてくださりありがとうございます😊

    • 6月10日
はじめてママリ🔰

初めまして。過去の質問にコメントしてしまい申し訳ありません。現在75gOGTTで1.2時間の値が200前後の高い値が出てしまい妊娠糖尿病と診断されました。妊娠中の負荷試験の結果はどのくらいだったでしょうか?また、産後は戻りましたか?不安で仕方なくコメントしてしまいました。よろしくお願いします。

  • かるん

    かるん

    気付くのが遅くなり、お返事するのに時間が経ってしまい申し訳ありません😭

    私の場合、妊娠初期の時点で明らかな妊娠糖尿病でしたので、中期以降に行う75gOGTTを行いませんでした💦お役に立てず申し訳ないです、、。
    産後は入院中に正常値に戻りました!

    初期から出産までインスリンをうっていましたので、何か不安に思われてることや疑問に思われてること等、お力になれることありましたら何でも聞いてください☺️

    • 8月26日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭
    初期で受けた75gで1.2時間が200超えだったということでしょうか?!
    食事管理では厳しく、インスリン打ってだったということですか?

    また産後正常値に戻ったと聞いてとても安心しています😭
    私は今のところ17週で食事管理で基準値内ではありますが、常に横ばいなかんじです😭

    どうなったらインスリンになるのでしょうか?💦
    妊娠糖尿病が周りにおらず、未知の世界で日々落ち込んでおります。

    • 8月26日
  • かるん

    かるん

    そうです🥲
    1人目の産後の定期検査の際、2人目を考えてる話を糖尿病内科で話したところ、もし授かったら時々血糖値測ってみて、と言われていてやってみたら120を超えることが多くて💦
    不安だったのですぐ産科・糖尿病内科に相談し、早めに75gOGTT受けたら・・200超えでした😹
    1人目の時には食事管理してたのですが、その時より明らかに数値も悪かったうえ、血糖値120超えするのが怖くて全然食べれなくて😥
    それは胎児にもよくない、ってことでインスリンの投与を始めました!

    インスリン投与になるとしたら、食事療法や運動を取り入れても120を大きく超えることが多々ある場合だと思います。

    私も周りに妊娠糖尿病の人いなくて不安でたまりませんでしたので、お力になれたら嬉しいです😊長々すみません💦

    • 8月26日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    詳しくありがとうございます😭助かります。

    1人目も妊娠糖尿病だったのですか?
    1.2人目共に産後は正常値に戻りましたか?😭

    本当に不安で仕方ないのですが、もともと少食なのですがとりあえずもっと炭水化物を取れとの指示でごはんも90gまで上げましたが、野菜ファーストを意識して、1時間102 2時間110など血糖値の上下が緩やかになっているので良いのですかね?😭

    産後良くなることに期待を持って頑張りたいと思います🥲

    • 8月26日
  • かるん

    かるん

    1人目は妊娠7ヶ月のときに妊娠糖尿病になりました😥
    2人とも産後すぐに(入院期間中に)正常になりましたよ☺️

    それだけ管理できてれば素晴らしいと思います👏!
    分食せずにその数値ですか?💡

    ほとんどの方が産後正常に戻るみたいです☺️

    ちなみに、糖尿病関係ない人ですら食事内容によっては120超えることもあるそうなので 、たまに120超えることがあっても赤ちゃんにすぐ影響あるわけではないですし、あまり気にしすぎずに過ごしてくださいね!
    あとは後期になるにつれ、血糖値下がりにくくなるので、今と同じ食事内容や運動しても120超えることが出てくるかと思います💦

    • 8月26日
はじめてママリ🔰

産後すぐに負荷試験受けられたんですか?!
産後の負荷試験はいつ受けるんですかね😭

分食せずです!もー毎食お腹いっぱいでこんなに食べたくなくて朝ごはんとかも、逆に食べるのが憂鬱になってます😭

なのにつわりなしで体重は出産前43キロで現在42キロです🥲

後期になるにつれてきっと分食指導されますよね😢たまには120超えてもあまり気にしなくて良いんですかね💦

あと、現在糖尿病内科からの貸し出しがリブレの指の血液で測るものなんですが、アークレイのものも持っていて、使っているんですがアークレイの方がリブレよりも10以上高く数値が出るんです😭

どっちが正確なんでしょう😭

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ちなみに負荷試験の際に測られたA1cが5.1でした💦

    • 8月26日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    間違えて下にコメントしてしまいました😨ごめんなさい💦

    • 8月26日
  • かるん

    かるん

    入院中も数回血糖値を測って問題がなく、主治医から 今後は測らなくていいことと産後3ヶ月以内にOGTT受けるように指示されました!
    そこから毎年1回OGTT受けています💡
    HbA1cは妊娠初期〜産後(3ヶ月以内)の検査で4.8〜5.2くらいでした💡

    食事指導は栄養士さんから受けられてますか?
    私も元々白米があまり好きではなくて、妊娠中も量増やせなかったので、果物やお芋類で置き換えしたりしてました☺️
    たまには120超えても大丈夫です!150とかいかなければ!!

    測定器については・・腕につけて測るリブレはあまり正確ではないと、糖尿病内科の先生から聞きました💦でもお使いのは指のなんですよね?💦

    あとは同じ機械で直後に測り直しても10くらいの誤差が出るのはよくあるからあんまりストイックに管理しすぎない方が(気にしすぎない方が)いいとも言われました💦
    とはいえ、赤ちゃんに関わることだから心配になっちゃいますよね💦

    • 8月26日
  • かるん

    かるん


    ごめんなさい、文章抜けてしまった部分があります💦
    はじめてママリ🔰さんのHbA1cの数値も問題ないです!

    • 8月26日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    なるほどですね😭
    なるほど!そうなのですね😭

    栄養指導されてます!
    お芋に置き換えるのいいですね✨

    腕につけるのは誤差あるって聞きますよね💦私はリブレでも指で血をつけて測るタイプです!

    ほんと差がありすぎて気になっちゃいます💦実際は高い方なんじゃないか?!などなど…

    ほんと妊娠中は心配事が増えないですね😭
    産後治る方が多いと聞いて安心しました😭

    • 8月26日