![ういママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児で疲れて泣いた。イヤイヤ期に後追いでキャパオーバー。昼寝もなくストレス。息子に違い感じる。辛いけど成長できてない。
久しぶりに育児で疲れて泣いた。この半年ぐらい、頑張ってたのに。イヤイヤ期でも割り切って頑張ってたのに。流石にイヤイヤ期に後追いがプラスされるとキャパオーバーだ。そういう時期だと割り切れない。どうしたらいいかわからない。昼寝もしてくれないから自分の時間なんてない。キッチンに行くだけで泣き叫ばれるから、甘いものを食べるという唯一のストレス発散もできなくなった。
教室に行ったとき「大丈夫よお母さん、ちょっと好奇心旺盛なだけよね、大丈夫、びっくりしたのよね」って毎回言われるけど、大丈夫って言われるたび息子が他の子とは違うことを痛感させられる。
実母も義母も、身体のこと以外は手のかからない子たちだったからと気持ちはわかってくれない。いつか終わる、わかってるけど今が辛い。なんなら産んでから2年ずっと辛いのに、いつかなんて言わないで。
産んでからずっと辛いって思ってることも息子に申し訳ない。
ママがわたしじゃなければ息子はもっと楽しく幸せに生きられたのかもしれない。個性だと受け止めてもらえて怒られること怒鳴られることもなかったのかもしれない。
産んでからわたしは1つも成長できてないね。ごめんね。
- ういママ(5歳10ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
全然月齢が違うのにすみません💦
うちも娘がものすごい後追いで、すぐ泣き、同じようにキッチンに行くだけで、トイレに行くだけで泣きわめきます。
最近本当に娘に優しく出来なくて、怒鳴ったりイライラしてばかりで自分は何か病気なのかと思うほどです🥲
ういママさんはそれにイヤイヤ期があってもっと精神的に辛いのだろうなと思います、、
私がこの子のママじゃなかったらって私もいつも思います。
怒った後にあぁ最悪だ。って自己嫌悪になりながらも優しく出来なくて、ママに向いてないなーってしみじみと😞
周りに話してもいまいちズレた回答が来ますよね💧旦那も義母も結局分かりきった事言うし、、
私の唯一の救いはママリで吐いて、あぁ同じような境遇の人がいるんだって勇気づけられることで自我を保ってます😅
![まめた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめた
もうすぐ5歳は今デモ息子もずっと後追いイヤイヤ期です😂自由がなくて気が狂いました🙂息ができなくなり病院に行きました😂もう保育園なのでまだマシですが帰ってきたら、来て見てお母さんお母さんお母さんお母さんです。こりゃまた気が狂います😂
誰のところに生まれてきても怒られてるから大丈夫ですよ!私も深く考えたことがありました。怒るときがあっても可愛がってる時があります。息子さんはういママさんに甘えられて幸せですよ。
うちは次は下の子がイヤイヤ言ってます。2人して泣いてきます😇気が狂うの繰り返ししてます(笑)
-
ちゃんちゃんこ
誰のところに生まれてきても怒られてる…
名言ですね😭
ほんと、そうですね。
ありがとうございます😭- 7月12日
コメント