
コメント

りんたろすchan
病院で処方してもらう方が安全ですよ

2児ママ♂
初めまして、
ドラッグストアに在籍してる
薬剤師の方に授乳中で頭痛が
酷いから授乳中でも飲める薬が
あるか確かめて病院で薬の名前を
確認してもらって大丈夫なら
飲んでも大丈夫だと思いますよ?
病院受信は混むし
予約取りにくいですよね💦
-
ゆゆこ♪
返信ありがとうございます✨
そうですね…薬剤師さんに聞いてみることにします😣
そうなんです😢
早く病院で見てもらって漢方を処方してほしいんですが、来週までこの痛みが続いたらと思うと気失います。- 9月10日
-
2児ママ♂
私も偏頭痛持ちなので
痛いと何もする気になれませんよね💦
早く良くなるといいですね(>_<)- 9月10日
-
ゆゆこ♪
偏頭痛痛いですよね💦
どこの痛みも嫌ですが、休みたいけど子どもがいるから動かなきゃならない状況はツラいです😢
症状をいろいろ調べていたら、群発頭痛に痛みが似ているような気がしています💦
違う病院に行くことも視野に入れて、早く良くなるように動きたいと思います😣- 9月10日
-
2児ママ♂
疲れからくる頭痛や、
肩や首の凝りからくる頭痛も
ありますもんね💦
私はロキソニン買いました!- 9月11日
-
ゆゆこ♪
返信がとても遅くなり、すみません💦
やっと痛みが落ち着き、ママリを見れるまで回復しました💦
3件目の病院でやっと病名がつきまして、簡単に言えば神経痛だったようです。
痛みがピンキリなもので、私は本当に人生終わるかと思いました😅
凝りやストレス、寝不足からくるみたいなので、子育て大変ですけど、無理はしちゃいけないなと思いました😣- 9月21日

退会ユーザー
頭痛辛いですよね>_<私も頭痛持ちなので気持ちわかります。
漢方ではないのですが、カロナールなら授乳中でも飲める薬ですよ。市販薬名はタイレノールって名前です。
-
ゆゆこ♪
返信ありがとうございます✨
気持ち分かってもらえて嬉しいです💦
今、そろそろ痛み止めが切れてきてるのか痛みが戻ってきています…。
市販のお薬で飲めるものがあるんですね!
ありがとうございます!
ドラッグストア行きます!- 9月10日

いつか
産科入院中に股の痛みでロキソニンをのみました。カロナールの方がいいのではと思っていたのですが特に問題ないということで処方されました。授乳してましたが毎日3回数日のんでました。漢方ではありませんがご参考まで。
-
ゆゆこ♪
返信ありがとうございます✨
私も産後の痛み止めでロキソニンを処方されて飲んでいました。
特に子どもにも影響無さそうなのですが、昨日痛み止めをもらいに病院に行ったら、薬剤師さんに『飲むなら授乳は辞めた方がいいよ。子どもにも成分いくことがわかってるから。』と言われてしまいました。
やっぱりダメなのか…ということで、頭痛があまりにひどいので、結局薬を飲んで授乳をストップしています😢
カロナール2票目!
ドラッグストア行きます!- 9月10日

バーバ
妊娠中はカロナール、産後はロキソマリン処方されていなのでその辺は大丈夫かと。
ただ、カロナールは効きが軽いらしく安静にしてないと効きにくいみたいですね(^_^;)
ちなみにどのような頭痛ですか?
偏頭痛ならば冷えピタをおでこに貼ったり、コーヒー飲んだり(カフェイン)するのが効きますし、温めると悪化します。
-
ゆゆこ♪
返信ありがとうございます✨
私も産後はロキソプロフェンという同じロキソニンの後発品を処方されて飲んでいたので、大丈夫なんだと思っていたんですが、一昨日痛み止めをもらった時に薬剤師さんに辞めた方がいいと言われました💦
子どもにも成分がいくことが分かっているからだそうです。
カロナール、効き目は軽いんですね😣
でも、少しでもマシになれば!
ドラッグストア行きます!
頭にするどいものを刺してえぐられるような痛みです😢
偏頭痛もよくあり、耐えられる痛みなのですが、これはもだえたり声が出てしまうぐらいの痛みで正直耐えられないです…- 9月10日
-
バーバ
ロキソマリン飲んでる時は授乳してたんですが…
想像しただけで辛そうですね(﹋̥̥̥ ⌑ ﹋̥̥̥◟ )- 9月10日
-
ゆゆこ♪
人や病院によって違うんですね…大事なことやし、統一してほしいですよね😥
とにかく、痛いです😢- 9月10日
ゆゆこ♪
返信ありがとうございます✨
そうなのですね…病院の予約を取ったんですが、来週の金曜日なんです😢
今は痛み止めを飲んで授乳をストップしているのですが、早く授乳を再開したいのと、この痛みから早く逃れたい一心です。
りんたろすchan
とんでもないです💦
来週の金曜日まで行けないんですか⁉︎
痛み止めは市販のものですか?💦
長く頭痛がしてるなら他の要因も考えられるので早めにどこかでかかられる方が1番だと思いますよ😣
ゆゆこ♪
痛み止めは産後の痛み止めで処方していただいたものです😌
昨日、実は脳神経外科のある病院に行きました。
一昨日に産後にもらったロキソニンの後発品を飲んで効いたことを伝えたら、『痛み止めが効くなら神経系ではなく、筋肉の炎症からきてると思う。それなら、もう少し痛み止めを飲んで様子を見るか、整骨院やリハビリに通うといいよ』と言われました。
その日の夕方から整骨院に通っています😣
かなり背中から上が固くなっているそうで、今ひたすら指圧してもらっています。
刺してえぐられるような痛みなので不安なのですが、痛み止めが効く以上医者はなにもしませんでした…。
でも、ずっと痛み止めを飲んでいたら授乳できないので、漢方を処方してもらえる病院に連絡したら、予約が来週の金曜日でした😢
長くなり、すみません💦