※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポケ
子育て・グッズ

2歳半の性格が将来も続くか、3歳や4歳で変化することがあるかについて質問があります。

2歳半で優しく穏やかな性格の子どもは成長してもだいたい優しく穏やかなのでしょうか?
それとも3歳や4歳近くなって意地悪(子どもが意地悪の意図があるかは別として、大人から見て意地悪なことをするということです)になったり、気性が荒くなるようなこともありますか?

コメント

deleted user

幼稚園行き初めて周りの子に感化されて性格変わったとかざらにあると思いますよ!

  • ポケ

    ポケ

    周りに感化されると性格まで変わるんですね💦
    少し口調が荒くなるとかその程度だとすまないとなると、なんだかショックですね💦

    • 6月10日
花

2歳過ぎまでわりと穏やかでしたが、今はなんだか荒々しい一面も出てきました😵

  • ポケ

    ポケ

    そうなんですね〜😅
    やはり幼稚園行ったりすると変わるんですかね🤔

    • 6月10日
  • 花

    遊び方が激しくなったり、今まで家では使ってなかった言葉を言ったり😅
    幼稚園行き始めて年長さんのお兄さん達の真似をしたりしてるんだと思います😊
    危ないことやあまりにも攻撃的な言葉使い以外は成長したんだなと少し寂しいですが受け止めるようにしてます🙋

    • 6月10日
  • ポケ

    ポケ

    遊び方とか、年長さんはほんと激しいですよね💦
    園庭開放とか行くと、驚きます!
    でもそういうのも成長ですよね🥲
    今息子の話し方とかおっとり系で、言葉のチョイスも柔らかいので本当に可愛いんですが、あと一年で変わってしまうと寂しいです😭

    • 6月10日
つばさ

中学生の姪っ子はイヤイヤ期もなくて本当に育てやすくいい子で育ったのですが小学生ぐらいからめちゃくちゃ荒れてます😭
態度も言葉遣いも悪いです😭
悪い友達に囲まれているわけではないので、やはり成長過程で必要なもの(イヤイヤ期など)がないと後で爆発するのかなと家族みんなで話してます😭

  • ポケ

    ポケ

    それは親御さんの育て方とかは関係ないですかね?😅
    子どもに注意しすぎているとか、反対に子どもを叱れないとか、愛情不足とか、、、

    • 6月10日