
パート収入が増えると、配偶者特別控除が受けられなくなり、旦那の手取りが減る可能性があります。どれだけ稼ぐのがベストか悩んでいます。
パートで年収201万以上稼いでる方いますか?
現在、パート社保加入で年収170万ほどです。
今年パートのランク?があがり、時給が100円UPし、ボーナスも年10万程もらえるようになります。
そうすると、201万際どい感じです。
201万超えると配偶者特別控除が受けれなくなると思いますが、超えると旦那の手取りが減るってことですか?
反対に私の収入が増えるということでしょうか?
考えれば考えるほどわけわからなくなってきました😭
結局私はいくら稼ぐのが1番いいんでしょうか?
わかる方教えてください(>_<)
- ゆーmama☆(8歳, 13歳)

さえぴー
年収150万超えた時点で旦那さんが受けられる配偶者特別控除は段階的に下がってます。今年収170万ならたぶん配偶者特別控除は11万とかです(満額は38万)。
しかも配偶者特別控除は所得控除なので、仮に今受けてる配偶者特別控除が無くなって増える所得税は年2〜3万円くらいかと。
その年数万円旦那さんの所得税が増えることを危惧するよりも、奥さんの年収30万超アップする方が家計のお金はちゃんと増えると思います💡

ちーた
201万超えてます🙋
配偶者特別控除なくなってますが、わたしの手取りが増えてるので気にならないですよ😃
結果、夫婦の一年の手取りは増えています😌
コメント