
生後10日目の娘が母乳をあまり飲まず、母親も乳量が減少して悩んでいます。病院で相談するべきか悩んでいます。
生後10日目の娘なのですが出生時2500g程度と小さく、母乳もほぼ出ていなかったので生後4日目までは病院で混合でいっていたのですが、5日目から母乳分泌が増え完母にしていました。
しかし、寝ていることも多くて5分片乳で寝てしまったり、勢い良すぎて飲めなかったりと、退院してから一気に飲みが悪くなった気がします。
胸の張りも酷かったため冷やしていたら、冷やしたのと飲まないので分泌がかなり減ってしまって…
今測ったら両乳で50ml程しか出ていませんでした。
娘もしんどいのかそれで満足してしまい…
2週間検診まであと5日なのですが、先に病院に相談した方が良いですかね?
- はじめてのママリ(1歳10ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
完母にこだわってないのであれば
混合にしてみてはいかがでしょうか??
どちらにせよ体重が増えてなければミルク足すように言われると思います🤔
私はその頃片乳5分で寝るので
片方飲ませてオムツ替えして起こして、もう片方飲ませてました!!
お腹空いたーって泣いてすぐ起きないですか??
はじめてのママリ
混合希望が思いのほか出たので完母になってしまっていたので、いい機会なので混合に戻します!!!
すごく寝る子で起こさなかったら夜中飲まなくても大丈夫そうなんです…