
旦那が育児を手伝わず、子どもたちが彼を好むことに悩んでいます。自分の気持ちに疲れ、逃げたいと感じています。
なんだかヤル気なくなりました。
旦那は正直都合の良い人で基本は
育児なーーんもしません。
たまーーに遊ぶくらい。
私は毎日毎日やってるのに。
昨日、娘を迎え行ったらパパわぁ?
会いたいな〜💓💓と。
下の息子だってパパ見るとニコニコ
抱っこされれば笑うし、、、
ママが嫌だとか言われた訳じゃないけど
何もしない旦那がなんで好かれるのかな。
大人気なくもう子育てしたくないし
逃げたいと思ってしまった。
そんなに良いならパパと過ごせばと
思ってしまった。
だっさいな私🤣
- exbk(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

Lolo
普段何もしないって事はアメとムチではないですが、ムチはなくてたまにくれるアメしかないので好きなんじゃないですかね?😂
うちの娘は兄が月に2回くらい遊んでくれるんですが、それだけで(兄)ちゃんすき〜、遊びたいーと言ってるのでその感覚に似てるのかな?🤣
お子さんはママ大好きだけど、いっつも一緒にいるから会いたいって言葉がないのかなって思いました☆
うちの旦那は言わないとしないですが、世話してても父さん嫌い!あっちいってとか言われてます(笑)
園のお母さんも、お世話してるのは私なのにパパっ子だから悔しいって言ってました😅
exbk
そうだと思います。
子供達からしたらたまにしか居ない貴重な存在なんでしょうね〜😂😂
あっち行っても言います!
でも最近は好きでつい本音ポロリされるのでショックで🤯
Lolo
私は旦那が、あっちいってって言われるの見ていつも笑ってます🤣
exbkさんの夫婦関係がどうなのか分からないのですが、パパ嫌い、会いたくないとか言うよりはマシかな?💦
パパに会いたいっていってたよ!よかったね!パパ好きなんだな〜遊びたいんだろうな〜とか言って誘導するのはどうですか?😂
exbk
確かに嫌いとマイナスなこと言うよりは良いですよね😊
言ったとこで喜ぶ程度な気もしますが試してみます😂😂