
強迫性障害で通院中の妊婦が、治療方法について相談しています。家族に迷惑をかけてしまい、精神科での相談を検討中。治療内容についての情報を求めています。
以前、強迫性障害と診断されたことがあります。
妊活を理由に薬物治療ができないため来なくていいと言われ終診となり、そこから4年間病院には行っていません。妊娠後、症状が悪化してきて家族にも迷惑をかけるようになってきてしまい、産婦人科で相談したところ、一旦お話だけでも精神科で聞いてもらったらどうか?と言われました。
ただ、これまで2つの病院を通院しましたが、どちらも合わず、話を聞いてもらうだけでもいく意味があるのかなぁ?と考えてしまいます。
妊娠中に強迫性障害で通院されている方、どのような治療内容か教えていただけるとありがたいです🙇♀️
よろしくお願いします。
- ふーみ(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ぷにまな
薬飲んでますが、あまり症状はかわりません。よくもないし悪化もしないって感じです。
3週間に1度精神科通院してます。

ふーみ
ありがとうございます!
認知行動療法やってくれるところを探していますが、少ないですね。そして自分に合う病院をみつかけるのはなかなか難しいですね💦
ふーみ
薬物療法で効果出にくい場合もありますもんね。
ぷにまなさんは妊娠中でいらっしゃいますか?どのような
薬を飲まれているか、差し支えなければ教えていただきたいです🙇♀️
ぷにまな
妊娠中ではないです!子供は一人と決めてます。
レキサルティーという薬を飲んでますよ!
主治医からも完治しないと言われてしまいました(--;)💦💦
でも、いろいろ思うところもあり、病院変えようか少し悩んでます。