
8÷9=0あまり8の理由が知りたいです。算数が苦手で困っています。
算数が昔から大の苦手で、
8÷9=0あまり8になるのがわからない。
なぜこの答えになるんですか?
算数の得意な方教えてくださーい!(笑)
- あゆあゆ(生後4ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
8個あるりんごを9人に均等に分けます。1人何個食べられますか?残りは何個ですか?
答えは1人0個。残ったリンゴは誰も食べれないので8個です。
っていう計算式となります😓難しいですよね。

退会ユーザー
そもそも割り算とは
○÷△の場合
○の中に△はいくつありますか?ということです。
例えば30÷5だったら、30の中に5が6つあるので答えは6になります。
しかし8の中に9は入りませんよね☺️
なので0で、8あまる…ということです。
-
あゆあゆ
ありがとうございます!
昔は今よりまだかろうじて出来ていたかもですが、大人になるにつれ頭がどんどん固くなっていって算数(数学)がわからなくなりすぎて(;_;)
式だけ見てしまうと?ですが、そのように教えて頂くとわかりました!
助かりました✨- 6月9日
-
退会ユーザー
大人になってくると逆にこういうの分からなくなりますよね🤣
分数習ったら9分の8、少数習ったら0.888…そして大人になったら余りが出る割り算なんて使わないですもんね😅💦
そして今時の小学生は親世代と違うやり方で習ってたりするので…答えられる自信ないです🤣- 6月9日
-
あゆあゆ
私の場合は当時から算数(数学)の成績は一番悪かったのですけどね💦(笑)
そうなんです!大人になるにつれてこういう算数から離れて解かなくなり全然出来なくなりました!
本当に今の子供たちは難しいこと習ってるんですね(^_^;)- 6月9日
-
退会ユーザー
使わないと忘れていきますよね🤣
私は算数は好きだったのですが…社会が壊滅的でした😇
子どもと一緒に学び直します!笑- 6月9日
-
あゆあゆ
私も息子と一緒に学び直します!
絶対抜かされますが(笑)- 6月9日
あゆあゆ
なるほど!文章問題にすると凄くよくわかります!
固すぎる頭で困ります(>_<)
助かりました✨
息子が今から小学生になって算数の宿題聞かれるのが恐怖です(笑)
退会ユーザー
分かります!
小学生になって色々聞かれたらと思うとドキドキです😂
子供に「これ何?」って聞かれるのでさえ緊張します😓
あゆあゆ
本当ですか?
私だけかと思ってました(笑)
何質問されるか本当に心配ですよね。
息子が小学生になるまでに今から小学生用の算数の教材とかで勉強し直そうかと思うぐらい算数(数学)は苦手で。
成績も当時から算数(数学)だけ一番悪くて💦💦
退会ユーザー
お父さんに聞きなさいって言うつもりです笑