※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

布団カバーと敷きパッドの使い方や洗濯頻度、アレルギー対策について教えてください。

布団カバー、敷きパッド、どのように使ってますか?
敷きパッドをしてから布団カバーですか?
布団カバーをしてから敷きパッドですか?

また、布団カバー、敷きパッドは、どのくらいの頻度で洗濯や掃除機をかけていますか?

こどもにアレルギーがあるので、対策をしたいですが、何がベストかわかりません😓アトピー、アレルギー性鼻炎がなかなか治りません。

そのほかに寝具、寝室でのアレルギー対策で何かおすすめありましたら、教えて下さい。

コメント

deleted user

正解か分からないですがうちは布団カバーしてから防水シーツして敷パッドにしてます✨
敷きパッドは汚れたらその都度洗濯、カバーはパッドの下でそこまでこまめに汚れないので週1です!
掃除機は床掃除する度についでにかけてます😊✨

子供ではないので参考にならないかもしれませんが、主人がアトピーなので主人の方に気を使ってます✨ダニが駄目なので出来るだけこまめに掃除機かけて布団も天日干ししてます😊
高温じゃないと死滅しないようなので気休めですが😅
湿気も良くないので布団乾燥機で乾燥高温でやってそのあとに掃除機でダニ掃除してシーツも取り替えてます😊
シーツも柔らかい生地にしてます!

  • ママリ

    ママリ

    天日干しも乾燥機も使用しているんですね!乾燥機、やっぱり必要ですかね😓

    • 6月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    天日干しできる時はしてますが、梅雨や冬の季節だとしばらく干せない時もあって乾きも悪くて😅敷き布団やマットの乾燥にも使えるし、洗濯物や濡れた靴の乾燥にも使えて我が家では意外と重宝してますよ😊
    あと、子供も大人も除湿シート一番下に敷いてますよ😊干して繰り返し使えるやつです!

    あと、アトピーは夏は汗、冬は乾燥で酷くなりやすいそうです✨保湿も丁寧にケアすると良いかもしれないです!

    • 6月8日
  • ママリ

    ママリ

    乾燥機、いいですね!
    夏のボーナスで、検討してみます😅
    除湿シート、つかってませんでした!これは早速買いに行きたいと思います♪

    • 6月8日
はじめてのママリ

うちはベッドマットレス、敷パッド、布団カバーしてその上に敷パッド(今なら夏仕様)してます。

洗濯は月1しないくらいです😅
頭(かお)のところにタオルをひいており、それは3.4日に一回あらってます。

私もアレルギー、子供もアレルギーもち。
窓は最近やっと開けますが日中は基本あけません💦
気休めかもしれませんが、空気清浄機つけてます。

  • ママリ

    ママリ

    顔の部分にタオル、いいですね!ハウスダストなら換気大切ですが、花粉だと、窓開けない方がいいってことですよね!なるほど…

    • 6月8日