
コメント

まる子
病み上がりの時出来れば水遊びはさせないでほしいって伝えたら
一人だけ教室に置いていくことはできないから
どうしてもさせたくないなら保育園自体休ませてくださいって言われました😟💭
ギリギリの人数でやってるから仕方ない事かもやけど、えーーーって感じでした😭

まぁちゃん
保育教諭です。
連絡ノートに書いたり、お話できるならしますね!
外遊びは保護者から外に出ないで欲しい等が何もなければ普通に行うかと!
鼻水出ていてもです。
水遊びは程度によりますが、がっつり行うとすると健康チェックカードが必要になるかと思いますよ🥺

ちゃこ
先生から体調どうですか?って聞かれる事があれば伝えます😀
外遊び、水遊びが嫌ならもう一日休ませます😅

ママリ
病み上がりだから個別で控えめな遊びをさせてくださいというのは、先生も足りない・子どももみんなと遊べないと思うのでわざわざ配慮しないのは普通かと思いました。
そもそも本来体調が万全でないなら登園するべきではないですし💦
我が家は欠席明けで体調を聞かれたら答えますが、それ以外は特に伝えたりは無いです☺️

りん
私は、一応、連絡帳に書いています。風邪引いたときも皆と一緒に外で遊んでるし、お散歩も行ってますね😂
風邪悪化しないか心配ですが、保育士さんも大変だし、仕方ないかなーって思ってます。

3-613&7-113
幼稚園から、「理由があって、裸足保育(寒い時期除いて裸足保育の園です)・水遊び・プールに参加出来ない場合は連絡帳で連絡してください」と言われてます。なので、記載して念の為に受け渡し(園の門でお別れです)の時にその日の(受け渡し)担当の先生にも伝えてます。
鼻水出るけど、参加不可って言われてないから参加させたのかな?って思います。参加不可って言われてないのに、先生の判断で参加させなかったらクレーム言う人も居るんだと思います。
-
3-613&7-113
怪我して縫った娘ですが、外遊び不可でお願いしてました。みんなが外遊びしてる時は、職員室で塗り絵やパズルしてたそうです。そのおかげで?園長先生と仲良くなって来ました。
- 6月8日

はじめてのママリ🔰
子供がまた体調崩してて返信遅れてすみません🙇♀️皆さん貴重なご意見ありがとうございます🙇♀️
まぁちゃん
横からすみません!
え、そんなことを言われたのですが🤭
同業としてそれはないです😅
いくら職員の人数がギリギリでも言い方がもっとあるかと🥺
まる子
最初言われた時びっくりしすぎてフリーズしました😂😂笑
前に通ってたところは、教室で見ててくれたりしたので認可園ってこんな感じなん?!ってなりました😅笑
休ませれるなら休ませてるわ!って思わず言っちゃいそうにもなりました🥲💭