
子供ができなかった場合の悩みや家事負担に関する相談です。
あたしが子供ができなかったら…
旦那は、悩みが増えずに済んだのかな。
明日はあたしの両親が来るのに、片付けしないといけないのに。
眠気がやばいのに…胃が痛くなって気分悪くなるのに。
あたしがいろんなこと我慢して家事をすればいいんだよね…
あたしだって仕事してるのに…
旦那だけが疲れてるんじゃない。
あたしは仕事して買い物してご飯の用意して片付けして…
ベッドで寝て起きてきたかと思ったら野球の結果?
さすがにキレてしまった。
イヤイヤ片付けしてるのが態度に出てて余計に腹立って別の部屋で泣いてしまった…
妊娠初期で今からしんどくなっていくはずなのに今のままじゃ不安しかないよ…
愚痴ってごめんなさい…
- maru(5歳1ヶ月, 8歳)
コメント

ゆりゆりぶー
頑張ってますね😭きついときは休んでていちですよ!仕事で疲れるのに、家事はできそうなときに少しずつで勘弁してもらいましょう😵親も体調が悪いといえば無理しないでいいと言ってくれるんじゃないでしょうか?

すぺーん
体がきついときは休んだ方がいいですよ!
妊娠初期が一番危ないですから…
私も二度度流産してるのでわかります
辛いときは休んだ方がいいですよ!
体大事にしてくださいね
-
maru
回答ありがとうございます♡
2度の流産されてると余計にキツイですよね💦
休めるときに休みます💦- 9月10日
-
すぺーん
辛いです(´;ω;`)
二度の流産をえて今子供いるので…
mariさんにも可愛い子供産んでほしいので休めるときは休んでください
家事は手抜きでいいんです
掃除機2日3日かけなくたって死にはしません。
食器洗いも朝起きたときとか夕食作る前とかにやってました。
完璧に家事やらなくたって大丈夫ですよ- 9月10日
-
maru
あたしもやっと授かった命を大切にしたいんです…
色々とアドバイスもらって少し元気になりました♡
ありがとうございます♡- 9月10日
-
すぺーん
無理はしないでくださいね
旦那にも理解してほしいですよね- 9月10日
-
maru
ありがとうございます💦
ベビーのために無理はしないようにします💦- 9月10日
-
すぺーん
そのいきです!
mariさんの赤ちゃんが元気に育ちますように!- 9月10日
-
maru
ありがとうございました♡
- 9月10日

アンパンマン
大変ですよね(ó﹏ò。)
そこは旦那さんが1番理解しないといけない所ですもんね!
mariさん無理しすぎないようにして下さいね😭💓💓
初期は1番危ないですから( ˃ ⌑ ˂ഃ )
-
maru
回答ありがとうございます♡
一番分かって欲しい人にわかってもらえないのって辛いですよね💦
今まで2回初期流産してるので正直怖いです…- 9月10日

ゆづママ
初期こそムリしないのが1番ですし、何がしんどいのかとかちゃんと話し合ってみるのがいいと思いますよ!
うちの主人も初期の頃はやっとできた赤ちゃんだったし心配しずきなくらいしてくれてましたが…やはり私が全部やってたから慣れがでましたね。今だって復帰してお迎え、ご飯作って食べさせてお風呂に寝かしつけ。疲れた〜ってスマホやTV見られてると、は?私も仕事して疲れてるけど?って毎日思います(笑)だからたまにブチ切れてます(笑)
ただガマンすることはないと思います!
伝えるなりして体1番にしてあげてください!
-
maru
回答ありがとうございます♡
心配してるフリな感じが余計に腹たって、スマホゲームしてたりされるとさすがにキレます…- 9月10日
-
ゆづママ
まさにそれです!割ってやろうかと思います(笑)
- 9月10日
-
maru
本当にスマホを水の中に落とすか割ってやろうかと思いますよね💦笑
- 9月10日

tanちゃん
つらいですよね!わたしもひとり目妊娠中、ずっと旦那は好き放題で、あげく、朝までの飲みに付き合わされたあと(わたしは飲みませんが)そのまま仕事に行ったものです。。家事ももちろんわたし。よくケンカしてましたが、わたしはよく、少しは妊婦のこと考えられないの⁉︎とか、最低な旦那だね!とか、そんな伝えかたしかできませんでした。まぁホルモンのせいということにしてます。。今は、やってほしいことをメモにして、見えるとこに置いてありますよ!こちらはもう、感情が高ぶってたら言い方キツくなりますから、これ、書いてまとめておいたから、悪いけどたのむわ〜〜くらいに、さらっと。けど、具体的に。これは結構いいですよ(^ω^)間違っても、???なお願いは、避けるようにですが。
-
maru
回答ありがとうございます♡
あたしの旦那は気持ちが落ちると何もできなくなるので、そーなるとあたしの体調なんて言ってる余裕はなくなります💦
自分のことで精一杯で、家事も洗濯も全てあたし。
あたしも当たるような言い方しかできなくて…
後ですごい罪悪感にかられてしまって…
紙に書いてお願いしてみます。- 9月10日

ままり
吐き気がするとか、お腹いたいとか、症状は伝えていったほうがいいです。
私は吐き気があったので本当にしんどかったです。
妊娠してつわりと戦いながら仕事して、帰ってから家事は大変ですよね。
家事は手を抜きましょう♪私お弁当買ったりしてましたよ!
産後は紙皿生活しようと思ってます(ง •̀_•́)ง
食べた後捨てるだけで洗わなくていいので♡
洗濯も毎日はきっと無理だから肌着とか多めに買ってます♪掃除なんてできるときでいいんです!むしろ、気になった人がすればいい!(うちは2人ともあまり気にならない)
男は基本なにもしないと思ったほうが楽です!してくれたらオーバーに褒める!
今から少しずつ旦那さんの仕事にしていくといいですよ!お風呂洗うのお腹きついからお願いしていい?とか、ゴミ捨てお願いしていい?とか。さりげなくお願いしてたらそれが旦那の仕事になり、ご飯も教えておしいー!料理できるパパ最高やん!子どもも嬉しいやろうな!と声かけてたら、今日は俺がアレ作るわ!とか張り切って作るようになりました!旦那さんにもよるとおもいますが、言い方悪いですが、最初は根気がいりますがうまいこと転がせばその先楽ですよ(≧∇≦)
たまに、黙って家事してればいいんでしょ(;`皿´)って思うときもありますが、そんなときは美味しいデザート買ったりしてスッキリしてます♪
-
maru
回答ありがとうございます♡
紙皿いいですねー!\(^o^)/笑
旦那を料理させてみるのチャレンジしてみます!\(^o^)/- 9月10日
maru
回答ありがとうございます
昨日産婦人科に行って妊娠がわかったのでまだ両親には言っていないんです💦
ただ、旦那の態度にイライラしてしまって…
ゆりゆりぶー
私も今2人目が10週ですが、まだ両親にいってません!なかなか初期は言いにくいですよね!私もつわりがきつくて、8月は体調不良で通しました!旦那さんが優しくフォローしてくれるといいですが、、、男は気が利かないし、自分勝手だからなかなかイラつきますよね😭