※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みちゃんママ
子育て・グッズ

娘のミルクの時間が毎日1時間ずれていて悩んでいます。みなさんはどうしていますか?

娘を完ミで育ててます🍼
いまは140を1日5〜6回あげてます。

だいたい4時間で欲しがるのでその時は
飲ましますが(昼)
夜は寝ていて5時間とか空いても
わざわざ起こして飲ましてません。
なので毎日ミルクの時間は1時間ぐらいずれます。

毎日決まった時間にあげた方が良いのか迷っています😣

みなさんはどうなさってるのか教えて下さい☺️

コメント

deleted user

うちも、そんな感じでした!
朝起きる時間を決めると、だいたい同じ時間で飲めると思いますよ😆
ですが。絶対きっちりしないとダメ!ということもないと思います。昼寝が長くてとか、寝るのが早くて、または遅くて…という感じで前後はするので、赤ちゃんに負担のない飲ませ方でいいと思います。

はるちゃん

離乳食が始まるとまたズレたり、逆に整ったりするので、お腹が減ったら飲むでいいと思いますよ😊

ままり

私も完ミです🍼5ヶ月の離乳食がはじめるまでずっとそんな感じでやっていました😊
娘の欲しがるタイミングで授乳していて昼は3~4時間だったり、夜は6~7時間寝たりしていたので起きた時にあげていました!
体重が成長曲線内でしっかり増えていれば大丈夫だと思います。

生活リズムは離乳食をはじめてから下記のようにしっかりつくようになりました😊
7時 起床 朝食
12時 昼食
17時 夕食
21時 就寝

deleted user

うちも泣いたらあげる感じです!夜はかなり空きますが起こさないです〜

でも、朝まで寝てほしいのと、上の子と一緒に寝かしつけしちゃいたいのとで、夜20時半〜21時半の間に最後の1回をあげられるようにビミョーな調整してます🤣

はじめてのママリ

うちは決めても決めなくても、飲まない時は飲まない、飲むときは飲むって感じなので適当にやってます、、笑

赤ちゃんにもよるので一概には言えませんが、生活リズム的なところをきにされているのであれば、離乳食が始まってある程度食べれるようになってきたら勝手に整っていきますよ〜!

みちゃんママ

皆さん欲しがったらあげる🍼って感じだったので安心しました🥰
生活リズムも離乳食が始まるまであまり気にしすぎず、娘のペースで暮らしたいと思います👭🏻💓