

ママリ
色々作り置きはしていたんですが、予定日が大幅に過ぎて作り置きして時間も経ってしまったので食べないといけなくて入院する頃には作り置きはなかったです笑
実際には、毎日面会にくるときに息子はコロナの関係で面会制限があり会えなくて母に預かってもらってたので息子だけ夜ご飯食べさせてもらって、旦那の分も母が作ってくれてそれを一緒に病院でたべたり、食べない日はいえでカップラーメン食べたりしてたみたいです☺️
冷凍パスタやチャーハンなども買いだめしてました☺️

はじめてのママリ🔰
炭水化物は
白米大量ストックとアンパンマンパン
野菜は
かぼちゃの煮物のストックが重宝しました!
あとはにんじん、玉ねぎ、ほうれん草を大量にストックしてベビーフードのカサ増しや、味噌汁の具にしてもらってました!
あとはお気に入りのフルーツ(バナナ、みかん、りんご)を常備しときました!
そのほかタンパク質は
お魚はストックしてそのままあげてもらい、
納豆、豆腐、チーズ、ヨーグルトで乗り切ってもらいました。
肉類はハンバーグのタネをストックして、焼いてもらうのもいいと思います!うちの子は焼きたてじゃないと食べてくれなかったので、焼く前で冷凍してました!
あとはうどんの作り方を覚えてもらうと楽です!野菜タンパク質のストックを全部混ぜて茹でるだけなので旦那様もできると思います!✊

ままり
ご飯作る間泣くだろうな、泣いたら旦那大変だろうな、と思い、入院の間くらいは弁当屋で済ませばいいよと伝えてます😂
コメント