 
      
      主人の通帳整理について、窓口で通帳だけでお金を引き出せるか、合併した通帳の不安、引っ越し時の住所変更、記帳頻度について相談しています。
主人が昔からの通帳を何冊か持っていて、私的には整理したいのですが、言ってもなかなかしてくれません。。
お聞きしたいのですが、
①通帳だけでカードがない場合は窓口でならお金はおろせるのでしょうか?
基本的にはカードがないと無理ですか?
②また大和銀行の通帳もあって、、りそな銀行の前ですよね?💦
もう合併された通帳を持ってるのは私からしたらなんだか不安で💦それなら他の口座にうつしてしまえばいいのに、、と思うのですが、、みなさんなら言いますか?😭
この前りそなに記帳をしに行って、記帳はできました💦(わずかな利息分のみ)
昔から持ってるお金に私がとやかく言うのも違うのかな?けどもし無くなったりおろせなくなったりしたらと思うと気になってしまい💦
③またみなさんは引っ越した時に銀行で住所変更もしますか?
④主人は記帳はたまにでいいっていうタイプなのですが、それも不安で💦記帳はそんなにこまめにしなくてもいいのでしょうか?私が気にしすぎですか?
- ママリ(2歳10ヶ月, 8歳)
コメント
 
            はじめてのママリ
①窓口でならカードがなくても下せますが印鑑が必要です!!
③基本的にはしてます。
私の場合は変えるのが面倒でひとつだけ旧姓のがあります。
④記帳は結構な頻度でしてます。
溜まりすぎるとまとめて記帳されて明細が見れないこともあるらしいので。
 
            はじめてのママリ
①窓口で引出伝票を書けば下せます。
②特に問題はないんじゃないでしょうか?口座は生きているのですよね?
③します。最新の個人情報と紐付いてないと手続きが面倒な時もあるので。
④私は数ヶ月に一回程度ですかね。昨日、定積通帳は8ヶ月ぶりに記帳しました。普通口座は時々残高照会だけしています。放置しすぎると20件まとめてとかで記帳されてしまいますし、最悪記帳すらできなくなるのでまめに越したことはないですよ。事業用は月1〜2回ペースです。
- 
                                    ママリ ①引出伝票も届出印はいりますか?? 
 ②問題ないなら安心です💦勝手に無くなったりしても怖いなと思ってしまいました🥲- 6月8日
 
- 
                                    はじめてのママリ ①印鑑は必要です🙂②銀行が統廃合しても顧客の預金は守られますから、勝手に無くなったり没収されたりはまずないですよ。 - 6月8日
 
- 
                                    ママリ では、これかな?っていう届出印があるのですが、もし確認してもらってそれじゃなかった場合っておろせないのでしょうか?😨 - 6月8日
 
- 
                                    はじめてのママリ おろせないです。名義人であるご主人が行って手続きするしかないです。 - 6月8日
 
- 
                                    ママリ 主人が行って手続きすれば大丈夫なんですか?? - 6月8日
 
- 
                                    はじめてのママリ そうです。不安が払拭できないようでしたら、銀行に問い合わせて確実な回答をもらった方がいいですよ。 - 6月8日
 
- 
                                    ママリ わかりました! 
 ありがとうございます🙇♀️- 6月8日
 
 
            なな
①届出印とセットで引き出しできます。
②りそなの通帳に繰り越したい、といえば安心だと思います。
そのままでも使えるけど、古いから磁気も飛びやすいし、
支店名とか変わってたら嫌なので、と。
③基本的には変更します。
カード無くした、とか磁気不良になって再発行になった際、届出住所に発送されるので、時間のある時に住所変更しておいた方が良いです。
④ネットバンキングでチェックしてるので、記帳にこだわる必要はないです。
でも私は明細が合算されるのが嫌なので、記帳してます。
残高が増えているのが目に見えてニヤニヤします😂
残高不足とかの可能性があるなら、こまめに記帳して、
利息しか入ってないような使ってない口座は記帳する意味もないのでたまにで良いと思います。
- 
                                    ママリ ①暗証番号はいらないですよね? 
 もし印鑑がわからない場合はどうやって引き出しできるのでしょうか?💦
 
 確かに利息だけだと意味ないですよね💦
 400万円ほど入っているので、そのままで大丈夫なのかと心配になりました💦- 6月8日
 
- 
                                    なな 1 カードがない場合、暗証番号はいらないことがほとんどです。 
 
 印鑑がわからない場合は、
 ①2〜3個のうち、どれか、くらいわかっていれば確認してくれる場合
 ②委任状持ってこい、本人しか無理、と言われる場合
 ③ご主人に電話で奥様に教えてもいいか確認し、okが取れたら教えてくれる、または改印の手続きをとってくれる場合
 
 があると思います。
 コレかな?と思われる印鑑候補はありますか?
 それとも全くわからない、なくした、でしょうか?
 行かれる支店に確認とるのが一番良いです。
 あとはご主人が手続きできるよう有給とるかですね!- 6月8日
 
- 
                                    なな 10年以内に1回以上は、 
 記帳や入出金をしておいた方がいいと思います。- 6月8日
 
- 
                                    ママリ これかな?と思う印鑑はあるのですが、主人が昔から使っている口座なので、この印鑑で合ってるのかな、、?と心配になりました😥💦 - 6月8日
 
 
   
  
ママリ
①もし印鑑が無いとか、どれか分からないと言う場合はどうしたらいいですか?💦
はじめてのママリ
候補の印鑑を持っていけばどの印鑑なのか調べてもらえますよ✨
ママリ
ありがとうございます😊
もしその中に該当するものがなければ、また新たに印鑑登録とかになるのでしょうか?💦
はじめてのママリ
そういうことになります☝🏽
ママリ
手続きは主人だとわかっているのですが、印鑑が無いともうおろせなくなるということでは無いですよね?🥲
不安症で、、ごめんなさい💦