
コメント

𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢
専業主婦で離婚して今は事務職してます!

はじめてのママリ🔰
私も専業主婦から離婚して
今は医療事務で働いてます💦
-
もちもち
上の方にも同じことを聞いてるのですが
子供2人いながらの生活ってどんなんですか…🥺?
お金がいちばん心配で。- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
6時半に起きて、用意して保育園送迎。
8時から仕事。17時に退社でお迎え。
そこからご飯お風呂洗濯片付けなどの家事育児で
もうヘトヘトの毎日でしんどい日々です😢
ご飯も一応子供の為に栄養考えて一汁三菜作ってます😣
お金はもメンタルも正直きついです。
でもやるしかないので😣🌟- 6月8日
-
もちもち
私もそうなりそうです😭😭😭
再婚とか考えられてますか?- 6月11日
-
はじめてのママリ🔰
んー、実際問題周りの友達は再婚して色々子供と新しいパパとのことで悩んでる子が多くて
私が再婚したとしても
相手が私の子供に怒ったりしたり
可愛がってくれなければ
絶対無理なので←笑
私自身、母子家庭で育ってきて
お母さんに彼氏できた時(当時小学生)めちゃくちゃショックだったんですよね。。
なので子供側に立つと再婚は考えてないです😔
まだ20代なので彼氏はいつか欲しいですが
離婚した時にお父さんをいない子供にさせてしまった罪悪感もあって
私は残りの人生子供の為に生きる!と決意しました☺️⭐️- 6月11日
-
もちもち
そうなんですね😭
私はまだ周りの友達は
結婚もしていない人ばかりなので
あまり相談する人がいなくて…🥺
再婚ってとっても難しいですよね。
私も同じように思いますが、
彼氏できたらその人は結婚したいと思うことが多いだろうな〜と思って
まだ離婚もしてないのに考えてしまいます😂
と言っても、
私も今のところ恋愛の仕方忘れたし
男性に興味ないし
再婚を迷うことになることがあるのかもわからないくらいですが笑- 6月12日

のんたん
専業主婦からの今は医療器具のピッキングのお仕事してます!
-
もちもち
ありがとうございます!
お給料いいですか?- 6月8日
-
のんたん
今は準社員なので時給制で1100円です!
1年後正社員登用があります!- 6月8日
-
もちもち
そうなんですね!
お子さんは3歳からも保育園予定ですか?- 6月11日
-
のんたん
出来れば幼稚園がいいなーとは思ってるんですが…なかなか厳しいかもしれないです💦
- 6月11日
-
もちもち
厳しい理由ってなんですか?
私さっき市役所に行ってきて、
夕方まで預かってくれる幼稚園も紹介してもらったんですけど
お弁当毎日って言われて不安になりました😱- 6月11日
-
のんたん
私の家のところは幼稚園も激戦区でプレ行かないと入れなかったり、入園の申込書?も夜中の3時から並ばないと人気で貰えないとかあるので💦
あと制服代もかかってきたりするので💦- 6月11日
-
もちもち
それって公立の幼稚園ですか!?
うちの周りも私立はそんな感じです😱
夜並ぶのは公立だったかな、、、
曖昧ですが…
3歳になると無償化ですが
私立ならレッスン代?みたいなのとか制服とかもお金かかりますよね。
市役所の人には
公立に通わせながら習い事をさせてあげる代わりに
私立幼稚園で専門的な英語やスイミングなどさせてあげるのも一つの考えですねって教えてもらいました✨- 6月12日
もちもち
子供2人いて
1人でやっていくの
もちもち
大変じゃないですか?
どんな生活ですか><?
すいません途中で送ってしまいました
𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢
毎日ハードです(笑)
朝子供たちを6時40分頃起こして
7時45分に上の子が小学校へ行ったあと
すぐ下の子を保育園に送って仕事へ行きます🚲
仕事が終わったら、保育園→小学校の順に迎えに行きます。
(上の子は下校後、学校内にある放課後クラブに行ってます)
大体家に着くのは18時過ぎです!
そこからご飯、お風呂、上の子の宿題を見たりして子供たちは21時半頃就寝ですね🌼
私は家事などして0時前に就寝、6時起床です。
平日はこれのルーティンです😭
休日は、日曜ダンスを習わせているのでそこへ送迎してます!
空いてる日に遊びに行ったり家でゴロゴロしたりしてます🌸
もちもち
手に職もないので時間もお金も不安すぎて、、、😱
土曜日や日曜日に子供たちとお出かけしたり〜ですか?✨
一緒に公園とかは行かないですか?
𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢
離婚してからユーキャンで医療事務の資格は取ったけど、経験者の方が優遇されるし土曜出勤だし..と諦めて、PCもかなりの初心者だけど今の会社へ就職できました。運です(笑)
応募しまくっていれば大丈夫ですよっ✨
何社応募した事か..😅
私もお金の面、子供との時間。かなり悩んでモヤモヤばかりでした。
けど何とかなるもんだなー!と思ってます。
というか、がむしゃらに何とかしてた!って感じです(笑)
今となっては離婚して大正解🤟🏼
日曜、習い事の後にお出かけしたり
一緒に公園にも行ったりしますよ😊
保育園のお友達ともコロナの関係でなかなか会えないけど、会える日は遊んでます🌸
もちもち
そうなんですね😭😭💕
何かを買ってあげるときに
お金ないからなー。とか
これから習い事や貯金子供にしてあげられるかとかも考えると不安です。。。
𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢
お金問題は尽きないですよね😭
今、何にどれくらい支払いがあるのかを計算して
あとは、児童手当、扶養手当、養育費(因みにうちは貰ってません😡)など貰えるお金も計算して
そこから大体これくらい稼げばやっていけるな。というのが分かれば少しはモヤモヤも解消されるのではないでしょうか😊
今よりももっとお金はかかってくるので、出来れば扶養手当を貯金に回せるなら普通にやっていけるかなーと思います✨
先が見えないと不安だらけですよね。
けど行動しないと何も始まらないのでまずは行動するのみです👍🏻✨
もちもち
ありがとうございます😢✨
そう言ってもらえると心強いです😭💓
何にお金がかかるかもよくわかってないのですが
とりあえず生活で必要なもので計算してみようと思います。
鶏肉にする〜とか
野菜の量減らす工夫とかされてますか?
疲れているからと言っお弁当買ったりとかはできないですか🥺?
𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢
家賃、光熱費、車、携帯代、食費代、日用品、等々の今支払ってる額、子供の教育費などのこれからかかってくるお金など計算してみて下さい😊
最初は張り切って色々やってましたが最近はもうヘトヘトで適当に家にあるもので使ってます!
疲れてる時はお弁当買ったりデリバリーしたりしてますよ😂
子供にはレトルトカレー出したり🍛
適当でいいんですよっ✨
たまには力抜かないと自分が持たないです!笑
もちもち
ありがとうございます。☺️
気が楽になります。
ちなみにBettyさんは
どんな感じの計算になってますか?出費です。