
1ヶ月の赤ちゃんが急に母乳だけでは足りなくなり、ミルクを足すことに悩んでいます。どのような対応が良いか、皆さんはどうしていますか?
来週で1ヶ月になる娘です。
今のところ完母で、2週間検診の時に、体重が日に18g程の増え方で、まあ問題ないけど23g位は増えてもいいからちゃんと3時間おきにあげて夜も辛かったらミルク使って良いからねとアドバイスをいただきました。
それまでミルクは使わず、3時間おきの授乳で、授乳後も寝てくれてました。
が、2日前から授乳後、グズグズ泣き出すようになりました。
足りなかったのかなと思い、頻回で授乳するも泣き止まず(1時間、30分毎)、昨夜、試しにミルクを40mlあげたら、寝てくれました。
私は母乳過多だったため、ぐびぐび飲んだ後にミルクを足すと飲みすぎて吐かないかな?と思ってました。
※産後、吐き戻しが多く、ゲップが苦手、哺乳瓶を使うと必ず吐いた。を繰り返していました。
どのくらい足せばいいか悩みましたが母乳をよく飲むので少なめにミルクを作り、ひとまず40ml作りました。
今朝も6時から8時の間に左右それぞれ5分以上の授乳を2回しましたが、泣き止まず40mlあたえたところ30mlほど飲んで落ち着きました。
ここに来て急に母乳じゃ足りなくなってしまったのでしょうか💦
1ヶ月健診のときに同じ状況なら、病院で質問しようと
思うのですが、皆さんでしたらどのような対応をしますか?または、してますか?
- はな(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
母乳はまだ軌道に乗ってないとおもいますし、逆に赤ちゃんは飲める量が日に日に増えていきます👶🏻なので減ったというよりはまだ増えてない状況で赤ちゃんが飲めるようになってきてるんじゃないかなと!それか純粋にミルク好きな子なのかなあと🍼

はじめてのママリ
飲む量が増えて足りなくなったのかな?
ミルクで落ち着くならあげても良いのでは🤔?
-
はな
返信ありがとうございます。
やはり、娘の飲む量と母乳がともなってない可能性もあるんですね。お腹が空いては可哀想なのでミルクで様子を見てみます。- 6月8日
-
はな
追記
授乳後、泣くならミルクをあげる。という感覚で良いでしょうか?- 6月8日

ままり
母乳が足りなくなったというか…30分おきで母乳たまりますかね?
まだ需要と供給のバランスが整ってないと思うので足りたり足りなくなったりすると思います
この時期は毎日状況が変わります(汗)
私もよくわかりません(笑)
-
はな
返信ありがとうございます。
1人目のときも、完母でしたが有難いことに頻回ではなかったんです。
現在娘がここへきて5分以上飲んでも泣くを繰り返すようになり泣くたびあげてました。
恥ずかしながら母乳過多だったので、頻回で間があかずに母乳がたまらないという考えがありませんでした😂- 6月8日
-
はな
追記
授乳後、泣くならミルクをあげる。という感覚で良いでしょうか?- 6月8日
-
ままり
あげてます
ちなみに上のが、かんぼでしたが、ミルク足そうが足さなかろうがずーっとぐずぐずしてました
そういうタイプかもしれませんね- 6月8日
-
はな
その場合は、ひたすら、あやすしかないですよね😂
- 6月8日

あーちゃん
日に18gは少ないかと💦
確か日に30gが目安だったかと思います。
まだ母乳が軌道に乗ってなかったり飲む量が増えたのかもですね。
赤ちゃんの成長が一番なのでミルク足してもいいと思いますよ^_^
-
はな
返信ありがとうございます。
他の方もおっしゃるように娘の飲む量に母乳が追いついていないのかもしれないので足りないなら可哀想なので、ミルクで様子を見てみようと思います。- 6月8日
-
はな
追記
授乳後、泣くならミルクをあげる。という感覚で良いでしょうか?- 6月8日

ぱー
赤ちゃんの飲む量が増えたんですかね?
私は30分とかで欲しがられると母乳でてる感じあんまりないのでミルク足していいと思います!😎
ほんと母乳分かんないですよね…
ミルクはミルクで3時間たたずに泣かれると困るし…
赤ちゃん大変ですよね😩
-
はな
返信ありがとうございます。
そうなんです💦
ミルクに比べて消化も早いし…
1人目の息子も完母でしたが、ほぼミルクを使わずに最初の頃も泣かれることも頻回授乳もなくいけたので、ギャップに戸惑っています😅- 6月8日
-
はな
追記
授乳後、泣くならミルクをあげる。という感覚で良いでしょうか?- 6月8日
-
ぱー
わかります😭私も2人目全然違くて色々戸惑ってます😩💦授乳後1時間せずに泣いたら次の授乳はミルクを足すというのでどうでしょう?
- 6月8日
-
はな
はなさも、戸惑いがあるんですね。
息子の時は、胸がガチガチ、乳腺炎にもなって大変で…
2人目も産後すぐは同じような状態でしたが2人目だからか、開通もほぐれるのも早く
やったあ☺️と思っていたら今のこの状況…悩ましいです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)- 6月8日
-
ぱー
乳腺炎ですか😭💦胸がガチガチになるだけでもかなり辛いのに🥶
赤ちゃんのおでこに満腹カウンターみたいのつけておきたいって何度思ったことか😩笑- 6月8日
-
はな
そうなんです💦
搾乳しても、マッサージしても、なかなか上手くいかなくて💦人にマッサージしてもらうと激痛ですがほぐれます。
けど、自分でやると上手くいかなくての繰り返しでした💦
満腹カウンター❗️あったら、すばらしいですね🤣- 6月9日

ままり
とりあえずミルク出してみて検診の時に1回のおっぱいがどの程度飲めているかチェックしてみるのがいいかなと思います。
-
ままり
すみません、ミルク足してみてでした!
- 6月8日
-
はな
返信ありがとうございます。
そうですね。足りないのなら娘が可哀想なので、授乳後、泣くようならミルクを足してみようと思います。- 6月8日
-
はな
追記
授乳後、泣くならミルクをあげる。という感覚で良いでしょうか?- 6月8日
-
ままり
授乳後泣いた時や、夜頻回に起きるなら寝かしつけのためにミルクを出すのもいいのかなと思います。体重が増えすぎていたり吐き戻しがなければミルクを飲ませて悪いことはないと思うので…
- 6月8日
-
はな
夜は、そうしようと思っていました。眠くて辛いので💦
吐き戻しは今も様子見なので、気をつけて授乳しようと思います💦- 6月8日
はな
返信ありがとうございます。
母乳過多だったので、母乳が娘の飲む量に間に合っていないという考えがありませんでした❗️
ミルクはいままで、ほとんどあげたことがないので好きなのかはわかりませんが様子を見てみます。