
コメント

ラブちゃん
都内寄りの埼玉であれば・・・
交通の便を考えると、日本赤十字ですかね。近隣に小児医療センターもあるので安心かと。
駅から離れても良ければ、さいたま市の自治医大センター、さいたま市立病院
川口市立医療センターなど・・・
総合周産期医療センターもしくは、地域周産期医療センターで調べると、前置胎盤の方を受け入れてくれるはずです。
ちなみに、総合の方がより高度な医療提供です。
個人的には、地域で入院でも大丈夫だと思います。状態が悪化すれば総合に転院の可能性もあると思いますが。

ラブちゃん
川口市立は分かりませんが・・・
さいたま市立は病院が新しくなったので、生活環境は前よりかは良いかと。
確かに、口コミに書かれている事は否定できない点もあるかと思いますが・・・
看護師さんとの相性は人それぞれなので、どこの病院も良い悪いあると思います。
さいたま市立は若い方も多いですが、ベテラン助産師さんや信頼できる先生方(新生児内科の先生も含め)もいるので、その点においては安心して医療を受けれます。
食事に関しては、ザ 病院食!なので長期入院では飽きますが。笑
-
ラブちゃん
川口市立もさいたま市立もリスクの高い方の転院や搬送を受け入れたりしているため、外来の待ち時間が長かったり、入院中は、忙しそうに働いているスタッフの方も見受けられると思います。
コロナ禍なので尚更・・・
それはどこの病院も同じかと思います。
看護師さんも1人の人間ですし、忙しくて余裕がなければ少々顔や態度にでちゃったりあると思います。
プロの看護師さんとしてはあってはならないと思いますが・・・
そうであったとしても、「先程は失礼しました」とかその一言で救われた経験はたくさんあります。
前置胎盤で、長期入院の可能性・・・
ご不安はあると思いますが、ママさんと赤ちゃんの健康の為にはある程度の妥協は必要かと思います。- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
ご返信の内容、おっしゃる通りです、、
NICU有りの病院の特性上、
高リスク患者の受入、コロナ禍の中院内がピリつくのは当然のことで、1人の患者のフォローが後手に回ることもあるという事をこの時期は特に許容しないといけないですね。
私自身がどこまで妥協(気持ちの折り合い)ができるかがポイントになると改めて考えさせられました。
正直完璧な病院など無いとわかっていても理想の出産からどんどん遠のいたので気持ち的に焦っていたんだと思います。短文の質問から色々と読み取って頂き改めてありがとうございます😭- 6月8日
-
ラブちゃん
お気持ちとても分かります。
私は第一子授かった時、個人のクリニックを受診し、そこでの分娩を予定していました。
最新のエコーで録画もしてもらえて、産後はお祝い膳にエステなど。妊娠中はヨガなどの教室への参加も考えていて、とても楽しみにしていました。
赤ちゃんを元気に産む事を大前提ではありますが、ママにとってはサービスこそが嬉しいことばかり。
理想を膨らませていましたが、実際はうまくいかず。
切迫流早産による管理入院の必要があり、地域周産期医療センターへ転院し、逆子で帝王切開です。
ですが、今思うと元気な我が子に会えたのでこれ以上の幸せはありません。
なるべくストレスなく入院生活を送り無事に出産する事が大事なので、少々妥協は必要かもしれませんが、我慢する事はないと思います。
ご自身に合った病院が見つかる事を願っています。
そして、母子ともに健康で出産をお迎え下さい。- 6月8日

まめ
1日遅れのため、解決してしまいましたかね?
31週の初マタです。
同じく前置胎盤と言われ29週で都立墨東病院へ転院しました。コロナ受け入れてるので心配はありましたが今のところ大丈夫です。親身に診てもらえて非常に助かってます。また、料金もリーズナブルですよ。
私も前の病院で女子医大候補に挙げられましたがクチコミあまりよくないのと病院の様子がホームページ等不十分で確認でいないことも多く辞めました。また、日本赤十字はうちの近くのところは病院自体が引っ越しで新規受入してくれません。(ちなみにうちは埼玉寄りの都内在住です。)
選べるところが正直少なかったので墨東となりました。
ラブちゃん
ちなみに、自分自身、第一子の時、市立病院に4ヶ月入院していましたが、高額医療の申請もしたので、そこまで高いとは感じなかったです。保険会社からの給付もあり、入院する程プラスになりました。
都内と比べるとお安い気かと。
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます。切羽詰まっていましたのでお返事を頂けたと言うだけでも心が救われます。
埼玉赤十字は保健師経由で前置胎盤という説明の上でベット空きを確認してNGでした。
さいたま市立、川口市立は口コミが悪いので実際のところはどうなんでしょうか?
長期入院となる可能性があるためなるべく早くスタッフの質の良い病院にかかりたいと思っています。