※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hana♡
お金・保険

蓄えや貯金について、どこでしているか悩んでいます。皆さんの意見を聞きたいです。

みなさんの蓄え、お子さんの蓄え、独身時代の蓄え、などなど
(蓄え=お金)は、貯金していますか?
貯金はどちらの金融機関でしょうか。
ゆうちょ銀行、農協、地方銀行、その他

または現金でタンスの中?

この先どうしていこうかなぁと、ふと思ったので、
みなさんのお考えを参考にさせていただきたいです。

コメント

       チョッピー

してます(´▽`)ノ使う予定が今のところ無いので全部 株に突っ込んでしまってますが…
とりあえずありますよ。

  • hana♡

    hana♡

    ありがとうございます!
    株という方法があるんですね☺️
    しかも全部ですか👏
    太っ腹です♡

    • 6月7日
  •        チョッピー

    チョッピー

    家庭のお金の管理は夫なので^^;独身の頃と子供達の出産や御祝い時のお金とかだけですよ。

    • 6月8日
せせり🌸

うちは貯蓄用の口座は農協を利用してます😆

  • hana♡

    hana♡

    ありがとうございます!
    私もここ数年、農協が気になっています。

    • 6月7日
  • せせり🌸

    せせり🌸


    現金貯金は農協の夏と冬のキャンペーン(金利があがる)があるので、それを利用していて、子供の貯蓄も農協の学資保険を利用してますよ☺️

    • 6月7日
  • hana♡

    hana♡

    ありがとうございます♡
    キャンペーンがあるんですね!ちょっと調べてみます。
    この夏のこの機会に。
    ありがとうございます。

    • 6月8日
Y

今のところ、メガバンクとネット銀行で現金預金、株、FX、終身保険で分散してます🙂

  • hana♡

    hana♡

    ありがとうございます😊
    ネット銀行を利用されていらっしゃるんですね!
    分散て形もいいですね🙌🍀

    • 6月8日
maple

私は独身時代から、メガバンクの普通預金、個人年金、生命保険タイプの積立、iDeCo、ドル定期、株で8つに分けてます😊

普通預金は利息がほぼないので何かあった時に引き出せるようにある程度残してますが、すぐに引き出せなくても利率考えて非流動性の物で貯めてますね🍀

  • hana♡

    hana♡

    ありがとうございます!
    とても賢い方法だなぁと思います🌻
    お勉強されていますね。
    何かあったときに、すぐに引き出せるの大事ですよね。

    • 6月8日
まま🔰

ネット銀行使ってます。

  • hana♡

    hana♡

    ありがとうございます♡
    ネット銀行、便利ですよね。

    • 6月8日
ルル

独身時代のは専業主婦になってもうほぼなくなりました笑

今は、家族貯金と子供の貯金と積立ニーサしてます!

  • hana♡

    hana♡

    ありがとうございます!
    積立ですか!
    調べてみますね、
    みなさん👏賢いです。
    参考になりますし、勉強になります❤️

    • 6月8日
青りんご🍏

貯金(生活防衛資金)はネット銀行に。金利が少しでも高いところにいれています。子どもたちはジュニアNISA始めたので、ゆうちょ→証券口座で運用しています。
給与振込口座はメガバンク、ですが、住宅ローンが完済したらあまり使わなくなりそう。住宅ローンをメガバンクで借りたので。あと5年位で完済する予定です。ウェルスナビもやってます。

夫 銀行口座2、証券口座1
私 銀行口座3、証券口座1、ウェルスナビ
こども ゆうちょ銀行口座×3、証券口座×3

たくさんありますが、アプリで家計管理しています🙂

  • hana♡

    hana♡

    すごい👏👏
    たくさん使い分けて、上手に管理していらっしゃるんですね!ありがとうございます☺️

    子供達のお金も預かるので、責任重大です😂

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

子供達のは、地方銀行とゆうちょにいれてます。
私のはゆうちょとネット銀行
家族貯金はゆうちょ(私名義)と生協の出資積立が始めた頃は0.2%だったので、毎月積立をしてます。

  • hana♡

    hana♡

    ありがとうございます!
    わたしも今、ゆうちょを利用しています。
    積立いいですね、堅実的です♡
    みなさんいろいろ工夫されていて勉強になります。

    • 6月8日